先週のお話でございますあせる

毎日あれこれと出かける、仕事も予約で1ヶ月先まで埋まる叫び(私が働く時間を制限しすぎかも)、それに加えて秋はお茶関係もイベント沢山でうきうき楽しんでいると、ブログ更新できずの毎日。

暫く打って休んで休んでのカスタネットのような不定期更新になると思いますが、どうぞお付き合いの程を宜しくお願い致しますよろしく


さて

お昼12:30分にmarunekoさんと祇園四条駅で待ち合わせ

京都、祇園に来ました

この日はランチで『tutto Bene』 さんへ

こちらのお店は祇園にある 『リストランテt.v.b』 (イケメン店員さん多し音譜)さんの姉妹店として2010年3月28日にOPENしました。


ランチコース

デザート「なし」の軽いものを選びました
ねこと日々徒然
スープ

ジャガイモとお豆腐の冷たいスープ

あっさり、お豆腐のまろやか~なお味が良いです


ねこと日々徒然
季節野菜のサラダ

京野菜の色々です。

こちらのお店では京野菜に力を入れていてお店の名前にも「京」ピッツァとなっています

そのお店の「京」野菜が堪能できるピザ
ねこと日々徒然
九条葱と堀川牛蒡のきんぴらのピザです

ピザ生地にきんぴらの甘辛い醤油のお味が合いますラブラブ

そして

もう一枚
ねこと日々徒然
ルッコラと生ハム

ベースのトマトソースは自家製

ピザはmarunekoさんと2人ぶんですよ~念の為ビックリマーク

一人で二枚も食べていないわよ~


ピザ生地は結構もっちりしていてボリュームもあるので、お腹一杯になります

食後に飲み物も付いて

これで¥1800

祇園のこの界隈ならお安い、かな。
ねこと日々徒然

お店の前で

この日はまだまだ暑かったので単衣着ています

『tutto Bene』 さん京町屋を改装したお店ですので店内の雰囲気も良かったです。


続いて

デザートを抜いたから

当然!?


ねこと日々徒然
おほほっ

京きななさんでパフェラブラブ

こちらは一日20色限定の秋の栗パフェ

黒豆のビスコッティがなかなかボリュームありました。

秋は栗が美味しおすニコニコ


ねこと日々徒然
この日、marunekoさんがされていた帯締め

ハナミズキです

私の手持ちのハナミズキは濃い色に白を絡めるパターンなのですが、この配色も良かった。

いつか~自作で作る時の参考になりました。


さて、きななさんではお茶のお稽古帰りのひぐちゃんと合流して暫くおしゃべり

その後、marunekoさんとひぐちゃんは温習会へ。私は翌日の温習会へ行きま~す

お二人と別れた後は

キヌさんへ

午後4:30分に予約を入れていて、結っていただきました音譜

今回はちょっと大きめにしよっか。と先生から提案があり、いつも通りにお任せニコニコ


ねこと日々徒然
着物は

更紗柄の単衣

帯は名古屋のポイント柄

帯揚げは薄い藤色に赤の小さな絞り

帯締めは伊賀組みひも

帯留も組みひもで出来ています

コロンとしていてかわゆい