土曜日は、朝10時に奈良・近鉄学園前に集合して

ひぐちゃんお薦めの上村松園さんの美人画を松柏美術館へ観に行きました


ひぐちゃん、まるさん、marunekoさん、そして私の4人

年代も様々な一行ですが、今回も良く喋りよく食べました音譜


ねこと日々徒然

後で分かったのですが、この日、祇園の芸妓さん真筝さんもいらっしゃっていたそうで。

もしかしたらすれ違っていた、かもはてなマーク


こちらの美術館で今年の春?かな、ひぐちゃんが上村松園さんの美人画を観て「ステキだったラブラブ」と感銘を受けていて、以来、一度は観てみたいと思っていたところ7月25日まで数点ですが観られるという情報を聞き、連れて行ってもらうことになりました。

下絵が6点

作品が4点

とても少ない展示でしたが、美人画の世界観が変わりました。

繊細で儚げなんだけど、でも強い。きちんとした女性を描いているようにも感じました。

また作品展があれば是非行ってみたいです。


ねこと日々徒然

次のランチまで時間があったので、美術館の敷地内にある喫茶へ。

こちらは旧佐伯亭。お庭だけが喫茶と言う形で公開されています。

お庭を眺めながら・・・

一緒に並ぶと大きさの違いが~~

marunekoさんの着物、ステキな色合いで大好き。

すご~く狙っているのですが、絶対に着られない・・・

欲しいな~ラブラブ身丈で15センチ、裄5センチ伸びないかな~ガーンあせる


まだ午前11時とは言っても、暑かった~~あせる


ねこと日々徒然
萩のお花も頑張って咲いていました。


そして、続いても、ひぐちゃんガイドさんお薦めのフレンチ

ラ・カシェットさんへ(松柏美術館から歩いて20分位と言っていた、ひぐちゃんと歩くの大好きなmarunekoさんの2人を「絶対に嫌ビックリマークタクシーで行く」と押し切りましたあせるだって、外の気温35℃よ~)

秋深くなったら、歩こうね~

こちらのお店は、住宅街の中にある一軒屋。


ねこと日々徒然

半熟卵にホワイトクリームと蜂蜜

たまごが濃厚~オレンジ色鮮やかな黄身でした

大分から取り寄せているとの事


ねこと日々徒然

夏には嬉しい、冷たい前菜

うにとほたて

上に乗っているのは早摘みトマトのグラニテ

コンソメのゼリーとの相性抜群


ねこと日々徒然

とうもろこしのスープ

すっきり甘いスープでした。多分、生クリームはそれ程使わず、でもこくが出るような技?を使っているかと。

写真で見ると量が少ない?と思われるかもしれませんが、上げ底していないのでにひひなかなかの量が入っています。


ねこと日々徒然

和牛のステーキ

福島産だそうです。

特に産地は指定せず、ランク重視で仕入れているとの事

あぶらの旨みがくせがなくて、甘さがありました

良いお肉。


ねこと日々徒然

デザートのチョコのクレープ、バナナアイス添え

クレープの中にはシュガーバター。王道のクレープ頂いちゃったラブラブ


ねこと日々徒然

最後にはお茶菓子も付きます

パンとコーヒーもついて¥2800

安いビックリマーク

もうちょっと近くにあれば毎週でも通ってしまいそう~

こちらのお店の食器は全てジノリでした。


ねこと日々徒然
大満足~ラブラブ


ねこと日々徒然
ひぐちゃんが後姿を撮ってくれていました


この日の着物は

絽の更紗小紋

帯は羅はてなマーク

えへへ~こちらの帯も母の箪笥から、こっそりあせる

帯揚げ、帯締めは紫にしました


お太鼓小さく作りすぎた!?

背中「も」立派なのがバレちゃいましたね~~