今週末も着物で過ごしました。

気温は昨日、土曜日の方が高かったのですが今日の日曜は湿度がハンパなくじめじめ、じっとりまとわり付くような生暖か暑い空気。

体感温度は今日のほうが5℃近く上でした(と、感じました)。


昨日は、先週まいこさんに紹介され連れて行っていただいたロシア料理のキエフさんへ

まいこさん、今回は迷わず行けましたわん音譜


ねこと日々徒然

四条通の賑わい、先斗町の床の景色が一望できます。

対岸のいづもやさん、大繁盛していました。


キエフさんではアラカルトで
ねこと日々徒然

ピーマンの人参詰め

人参の味が主張していました。

付け合せのきゅうりのピクルス食べちゃったあせる

きゅうり封じ、無理っビックリマーク


ねこと日々徒然
ビーフストロガノフ

食べるのに夢中で写真撮り忘れた。


他に

ロシア餃子

ビーツサラダ

ボルシチ

ピロシキ

を食べました。


「着物でも良く入るんですね~」

と、キエフさんのオーナーでもある加藤登紀子さんのお兄様にびっくりされましたあせる

食後に


ねこと日々徒然
薔薇のジャムを入れていただく、ロシアンティー

ほっとするお味

薔薇の香りが爽やかに甘く香るジャムです。

このジャム、欲しいな~



ねこと日々徒然
まぶしくて変な表情してる~

おでこ全開あせる

明石ちぢみ

帯は水色の紗献上の博多帯

帯揚げは一目ぼれしたバーバリーチックな白

帯揚げは透かし編み


ねこと日々徒然

夏の着物には博多帯が大活躍しています


ねこと日々徒然

襟元

半衿は麻です。

涼しく感じました~

やっぱり違うのかな?さらっと感があります


そして今日は


ねこと日々徒然
出石そば音譜


ねこと日々徒然
お出汁が美味しい。

お蕎麦も喉越し良くて、風味もしっかり美味しいおそばを頂きました

蕎麦の盛られているお皿も可愛い音譜

お店によって様々な個性がありますね。



ねこと日々徒然
着物は

花柄絽の小紋

帯は母に見つかる前に一杯締めちゃえ、な万寿菊柄

帯揚げはフラッシュで色が飛んでしまいましたが水色に絞り

帯締めは二色使いの組紐、夏物です


い~っぱい、汗かきましたあせる

8月終わりに一体何枚の着物を洗いに出す事になるのかしら~