そうして、茶席も進み

この写真はmarunekoさんの所から持ってきちゃった。

お菓子がとってもきれいに撮られていたので。


「水草」

・七夕っぽく、かわゆく、涼しさも演出

リクエストが充分に反映されています


ねこと日々徒然

途中で、ひぐちゃんとお点前を交代しました。

通常の茶席では、そんなことありえない。と怒られてしまうかもしれませんが

なんせ、やりたがり、出たがりの二人なのであせる

お客様が8名様だから、前半を裏千家、後半を武者小路千流でおもてなし~と

な~んにも考えずに、これだったら二人で半分ずつお点前さんが出来るね音譜って楽しんでいました。


そうして茶席の後

皆さまで1階のサロンに移動して

JAZZを聞きながらのお食事


ねこと日々徒然
雰囲気ががらっと変わります。


茶席の点心、というにはとても豪華なお鍋も


ねこと日々徒然
鱧~~ラブラブ

ひぐちゃんご手配による鱧さん。豪勢に2尾。

鱧椀をお出ししよう、と計画していたのが、最後のお出汁で鱧そうめんも音譜と追加になり、結局お一人様につき3椀もいただきました~

お給仕は、ベテラン老舗料亭の仲居さんがお客様にいらっしゃったので、とってもスムーズに、皆さんにお出しできました。

お客様なのに・・・ホントに色々な方々のご協力が有難い待兼庵茶会です。


ねこと日々徒然
待兼庵の日が暮れて

なんとも良い雰囲気でしょラブラブ!

も~帰りたくなくなっちゃいました。


次は秋の口切り茶会

次回は、濃茶もしようと計画中です


秋の待兼庵さん、どんな表情を見せてくれるか今からとっても楽しみです。