昨日と今日、ランチ音譜お出かけを着物でしてきました。

まずは昨日

祇園にあるロシア料理のお店

加藤登紀子さんの実兄さんが経営する

「キエフ」さん

まいこさんに連れて行っていただきました。


ねこと日々徒然
お店は6階

四条大橋や先斗町の床も見える。

遠くには京都タワーも音譜絶好のロケーションでした。

こちらのお店は屋上もあって、五山の送り火鑑賞プランもあり残り2席ビックリマークと聞き申し込みました。

8月16日まで忘れないようにしなきゃ。


ねこと日々徒然
ボルシチのセットを頂きました。

ビーツが細く切って入れてあるのでとっても食べやすいし、お肉も柔らか~く煮込んであり日本人に食べやすく作ってあるのが分かります。

後ろに少しだけ映っているピロシキ、油で揚げてあるのにしつこくなくて、中身もミンチの牛肉とスパイスの味が調和していてホントに食べ易い。丁寧に作ってあります。


ねこと日々徒然
セットについている

マッシュルームの壷シチューとビーツで色づけしたポテトサラダ


これに、飲み物でロシアンティーが付いて1200円、安いビックリマーク

お腹一杯になりましたラブラブ!

送り火の前に再訪します。


今日のランチは

なんば高島屋の中にある中華の青青さん


ねこと日々徒然
一口前菜

真ん中にあるのはたまご、ではなく(たまごみたいでしょにひひ)パンです


ねこと日々徒然
無添加海老のバジル炒め

無添加はてなマークとお店の方に聞いたら

「自社で育てた海老です」とおっしゃっていました。

それだと無添加になるのかしら?よく分かりません・・・

美味しかったです。海老がぷりぷりしていてバジルの風味が夏らしい炒めもの


他に、薬膳スープ(写真撮り忘れ)


ねこと日々徒然
えのきのラーメンとトウチーチャーハン

トウチー大好きなので、このチャーハンは嵌りそう

アスパラとも相性抜群


で、このランチセットはデザートがスペシャルなのです


ねこと日々徒然
たまて箱デザート、だそうです音譜

更に、今日は一緒に行った友人が間もなくお誕生日とお店の方に予約時に伝えていたら


ねこと日々徒然
お店からのプレゼントです。と桃饅頭を頂きました。

しかもお誕生日の方だけでなく、みんなに音譜

お店の方の心使いが嬉しいランチでした。



ねこと日々徒然

これは、昨日の着物

絽の小紋、薄いブルー地になでしこ柄

帯は万寿菊?この帯は母のもの「でした」勝手に箪笥を漁っている娘ですあせる

母、日本に帰ってきたら箪笥の帯がごっそりなくなっていてびっくりするでしょうね~

帯揚げは先日一目惚れしたもの。バーバリーチックなラインでしょ。

帯締めはピンク暈し、夏物です


ねこと日々徒然
これは、今日の着物

えへへ~また、洋髪にしていますにひひ

今回は分け目を左に入れてみました。今までは右に入れてた。


ねこと日々徒然

絽の小紋、これも花柄

帯は博多のペパーミントグリーン。独鈷柄ですね・・・?

帯揚げは緑二色使いの飛び絞り

帯締めはちょっと変わった組み方してます。これも夏物です


2日間、梅雨の時期に着物でお出かけしましたが幸いな事に雨にも殆ど遭いませんでした。

ただ、湿度がはんぱなく汗が凄いです~あせる

でも、夏着物も好きなので、どんなに汗をかこうが着続けますニコニコ