昨日からの続き~~
夕食は靱公園のイタリアン、ローザネーラで
お店に入ると、その日お薦めの食材を見せて、その中から幾つか選んでコースを組み立てる。というスタイルです。
ですので、決まったコースではないんです。
お店にはカップルや4人グループなどが8組ほどいらっしゃっていましたが、同じコースはありません。
一組ごとに合わせたコースが出てくるので、それぞれ違っていました。
私たちは、お店お薦めの牡蠣と甘鯛、野菜はフルーツトマトやホワイトアスパラとお肉ガッツリと、リクエスト
「お腹は結構空いています。良く食べます」と伝え
コーススタート
オレンジピンクはトマトのシャーベット。
バジルのジュレにモッツアレラチーズのカプレーゼ
爽やか
暑い一日だったので、スターターとして目にも嬉しい涼やかさ。
機嫌が直りました
ゲンキンな私
前菜2皿目
明石の水だこと季節野菜のマリネ
上にかかっているオレンジ色のものは自家製のからすみ。鼻に抜ける特有の香りはやや抑え気味でとっても食べやすくて、たこと合う~
牡蠣
鳥取の岩牡蠣でなかなか市場に出回らないそうです
「夏輝」という名前を持つ牡蠣
あっさりとしたクリーミーな味わい
とっても美味しかった
これを食べにだけでも、お店に行きたいと思うほど
続いては
パスタ
緑はフランス産の野生のアスパラ。野草のような苦味があります
上に乗っているのは淡路たまねぎのフライ
マスタードの風味が効いた、これも暑いときには嬉しい一皿
温かいパスタ
空豆のニョッキ
大山地鶏と共に
そら豆のニョッキと本物のそら豆も入っていて、一瞬どちらがニョッキか分からないほど
サフラン風味が濃い、濃い
スープをパンに浸して、幾らでも食べられてしまう~~
「トマト食べたい」のリクエストに答えてくださっていて、色んなお料理のアクセントにトマトさんが良く登場しています。
多分、ブランドポークだったと思うのですが・・・忘れちゃった
レモンの隣にある緑色の物体は、トマトのジャム
このジャムをお肉に付けて食べます
美~~味~~し~~い
ホワイトアスパラも一本そのまま炭焼きで登場
(ちなみに、ここまででかなりお腹一杯になった私は豚肉少な目。その分を相方さんが食べていました)
そして、デザート
メロンのジュレとメロンのシャーベット
ちょっとした、サプライズもあり嬉しいお食事でした
ローザネーラでは、食後の飲み物にカプチーノを頼むとデザイン付きのサービスがあります
リクエストもOKで「猫」をオーダー
きゃ~~ん、可愛い
お腹一杯、大満足のローザネーラのお食事でした。
帰りにはお店の方からもプレゼントを頂きました
今日の朝、スープと共に頂きました。
とっても美味しくて幸せなお食事をありがとうございました。