昨年、相方さんと行ったペット王国

京セラ大阪ドームでGWのこの時期、開催されています。

今年は行けるかなはてなマーク他でお出かけも多いし・・・

と思っていましたが、相方さんが某チケットセンターでペット王国の入場券が激安!!で販売されている(5月1~3日のイベントで相方さんが見つけたのは2日、開催期間になったので安かったみたいです)のを見つけ買ってきてくれたので、最終日の今日、行ってきました音譜


大阪ドームまでは自宅からも歩いて行ける距離なんです。(徒歩約20分)

野球観戦が趣味だったら、とっても良い場所に住んでいるのにねあせる



ねこと日々徒然

大阪ドームに入るのは、これで2度目

ペット王国のイベントでしか入ったことがありません


会場は、わんこわんわんが一杯音譜

中にはピレニーズの大型犬もいて

「駆け寄ってもふもふしたいラブラブ」衝動に駆られましたが、ぐっと我慢

でも圧倒的に多いのは小型犬で中でもミニチュアダックスフントは至る所で見かけました

会場のそこ、ここで同じ犬種同士さんのミニ会合のようなことが始まったりして

ハスキー会もあり、一人の飼い主さんが4頭のハスキーを連れられていて・・・・

お散歩どうしているんだろう、ご飯沢山食べそうだわ~と余計な心配しちゃいました

はい、余計ですね。

ハスキーさん?くん?たちは、みんな大人しくてお利口さん音譜

飼い主さんに

「触ってもいいですか?」とお伺いして触らせてもらいました。

ハスキーって一時期流行ったんですよね。

その時の様々な流れは胸を痛めるものもありましたが、こうして今も大事にされているんだと思うと嬉しくなります。

触らせてもらったハスキーくんは人懐こくて落ち着いていて顎の下や首筋や肩と一杯撫でさせてもらいましたがじっとしていて、とっても可愛かったラブラブ

ワンコ、大好きなんですが我が家ではお散歩を毎日して上げられるか・・・


何よりも猫たちとの相性もあるだろうし。それが一番なのですが。

我が家は猫ネコがいいなラブラブ小夏と小太郎がいてくれたらいいんですニコニコ


会場では、なんと

猫を連れた方もいましたビックリマーク

大人し~く、抱っこをされていて、その光景にびっくりビックリマーク

にゃんこネコ人込みやワンコが一杯でも大丈夫なのね。その子ネコが特別なのかしら。


ねこと日々徒然

こちらはチワワの3兄弟

一頭ぶれてごめんなさい

飼い主さんに許可をいただいて撮らせて頂きました。

ワンコをキャリーバックではなく、こうしてカートに入れている方がとても多い。

流行なのはてなマークそれとも常識なのかな。

こちらのチワワちゃん一帯では数十組のチワワ飼い主さんたちで盛り上がっていました。

チワワ20頭以上いたと思います。



ねこと日々徒然

こんな、何やら面白そうなブースも


ねこと日々徒然
相方さんと二人で挑戦してみました


お食事前のまえの方、ちょっと・・・な画像かもしれませんので予めお断りしておきます






いざ、水槽の中へ


手を入れた~~~~


ねこと日々徒然
きゃあああ~~~叫び叫び叫び

あっという間に魚が集まってきた~~~!!


くすぐったいような、手を爪楊枝みたいなので、優し~くこちょこちょされているような感覚


1分経ったので手を出して、一応消毒して手を拭いたら


手がビックリマーク

すっごい、すべすべラブラブ!


ねこと日々徒然

エステに行った後みたいになっていました。

エステフィッシュ、その名の通り合格


私の手、かなり大きいですガーン

多分、男の人で「大きい」と言われる方と比べても勝ちますにひひ

中指がちょっと曲がっているのは以前の職業でカートを押しているときに骨折して(普通の方はそんなことになりませんあせる)、それ以来ちょっと曲がったままになってしまった。

動かしたりは問題なく出来るし痛みもないのですが、写真で見ると

「曲がってるわ~」と再確認



ねこと日々徒然

ペット王国では国内外のフードメーカーさんが多数出展していてフードをサンプリングしています

小夏メインで10歳以上用のフードを沢山頂きました。

ベットに早速、小夏チェックがあせるベットは買いました。でも激安にひひ


ねこと日々徒然

中でも一番気になったのが、これ。

ムースなんです。

小夏は10歳(6月で)になりますが、歯の治療がやっかいで、やわやわを中心の食生活ですが、やわやわ中心だと治療しても直ぐに違う部分が悪くなりの繰り返し、実は先日、前歯の右牙を抜きました。

私の責任なので申し訳なくてしょぼん

だから、少しでも小夏に好まれてこれ以上歯の負担を強いないフードがあればと探していました。

正直言って聞いたことがないメーカーさんでしたが、今日の夜に出したら小夏さん、小太郎くんも勢い良く完食ビックリマーク

多分、我が家のやわやわはこちらになるでしょう。

カリカリも沢山貰ったので、こちらは小太郎くんに。肥満猫用と、去勢後の猫ちゃん用というフードもありました。


ペットメーカーさんも頑張っているんですね。

楽しいイベントでした。