いつもは、お利口さんで怒られるような事は殆どしない小夏さんですが
時々
小太郎と追いかけっこをしていてゴミ箱に突進
ゴミ、散らばる
不可抗力でもあるけれど
全速力でぶつかったのがゴミ箱で良かったけど違うものだったら
たとえばドアとか
硬いものだったり・・・
お年も10歳を迎えるのだし怪我でもしたら大変
そう思って
いつもよりちょっとだけ大きな声で叱った
「小夏駄目でしょ」
そうしたら、押入れの一番上の段にのぼって
ぶ~たれてます
怒るときは、ちゃんと怒らないと、と思って
そのまま放っておく
暫くして押入れを見ると
あれ小夏がいない
何処に行ったの
探していたら、いた
ちょっとは反省したのかな
ここで私が折れて
「なっちゃん、おいで、出ておいでよ~」
と声をかけたら
「しょ~がないわね~」とでも言うように大きく背伸びをして出てきました
我が家の女帝には怒るときにも気を使います
押入れの高い所、で一つ
にゃんこって高い場所に移動するのはジャンプしてとか木登り上手な仔もいるので、いつの間にか
「どうしてこんな所に登ったの」というにゃんこに出会います
これは法善寺横町の水掛け不動にいた、にゃんこさん
梁の上ににゃんこさん発見
お寺の方は「柱を伝って登ったんでしょうな」と言っていました
それにしても、結構な高さ(3メートルくらいかな?)があるのです
下で写真を撮る私たちを見ても全く動じず、悠然と見下ろしていました