昨日は京都競馬場から宇治へ
夜の営業を2月から始めた茉莉花さんに行ってきました
予約の時間より少し早めに宇治に到着(京都競馬場の淀駅から、30分弱)したので、まずはこちらで
宇治橋から見た中村藤吉さん。丸に十の目印です。
こちらの宇治抹茶パフェや季節限定の新茶ゼリーは絶品です
個人的には辻○さんより好きかも
平等院の店舗に到着
うそ~ん
冬季休業中でした。
この時期は観光客が一番少ないですしね・・・
本店に行こうかとも思いましたが幸い茉莉花さんより「早めに来てもいいわよ~」と仰ってもらえたので
そのまま茉莉花さんへ向かいました。
茉莉花さん、夜の営業も盛況のようで何より
既に先客さんがおられました。
まずは、点心から~
セロリ水餃子
皮が手作りは、やっぱり違います
相方さんおすすめ①
焼きワンタン
一口餃子に似ているけど、ワンタンの皮は焼くとこんなに美味しいんだと目から鱗の一品です
相方さんおすすめ②
じゃがいもとザーサイ炒め
にんにくが効いててザーサイの塩味が絶妙
ビールに合います
ずり生姜
レバーを生姜で叩いた?と聞いたんですが・・・
漢方もどっさり入っているそうでレバーの臭みが全くありません。
普段はモツや内臓系は殆ど箸をつけない相方さんがぱくぱくと食べていました。
鱈の燻製
こちらも沢山の漢方で燻したそうです。
臭みは全くありません
すごく食べやすい
はと麦と天津栗のおかゆ
ほわ~っと幸せになる味です
他にも3品食べて
「まかないで作ったの~」と2品出してもらって相方さんはビール3杯、私は他の飲み物2杯
これで昨日のクイーンステークスの枠連くらいのお値段
とっても安い
大阪から通ってしまいます。