昨日の歌舞伎を観た後は、歩いて夕食を予約しているお店まで移動。
徒歩10分弱かな
八坂さんから高台寺、ねねの道に入って直ぐのお店です。
高台寺茶寮さん
http://www.koudaiji-saryo.jp/index.html
昨年オープンしたばかりだそうですが、ここの鴨鍋は美味しいとの評判を聞き友人Aさんが予約してくれました。
個室でお食事
小間の茶室もあり、ただ今改装中
ゆくゆくは茶事もされる予定だそうで、その折には是非伺ってみたいものです。
季節が感じられるお庭の造りも良い感じ

こんなお庭を見ながらお食事が出来ます。贅沢

この日は少し早めのお時間に食事の予約をしたので、また他のお客様はいらっしゃらないので
「こちらのお床も撮影には良いですよ」
とお店の方が写真を撮って下さいました。
各お床や玄関先に活けられているお花も季節を取り入れたもので、派手ではなく上品。
お店の雰囲気ととても良く合っていました。
こんな風にお花を活けられる様になりたいです

お食事も、メインの鴨鍋は勿論、八寸、お造り、焼き物どれも美味しい

鴨鍋の〆はお蕎麦か丼で選べます。
丼のご飯は「土鍋で炊きます」のお店の方の言葉で丼をチョイス。
玉子とじした鴨肉のお出汁が一杯の他人丼、美味しかった~

おばちゃん(予備軍も)
5人が個室をいいことに好き放題喋って笑って、気付いたら3時間


楽しかったです

お店の前で。
顔、てかてかになってます

この日の着物は
オーロラ暈しの色無地。これは祖母が着ていたもので身丈152センチ、裄63センチだったのを
「出せるだけ出してください」とお願いして仕立て直ししてもらって
身丈160センチ、裄66.5センチになりましたが・・・
短い

でもコートの裄は69センチあるはずなので、単に上がってしまっていただけかも

帯は歌舞伎モノで


隈取りがなかなか面白いと思って購入しましたが、完全なキャラ帯でした
