いつもランチで通っている宇治にある茉莉花さん。
このお店に行って食事をすると元気になれる気がする。
グルメな友人から「凄いお店見つけた」
と聞き、連れて行ってもらったのが昨年のお正月。
行くまでは「宇治遠い~」と内心思っていましたが・・・
以来、1ヶ月に1度は通うようになりました。
その茉莉花さん、これまではランチのみの営業だったのですが2月から夜の部も始めるとのこと。
ならば是非行かなくちゃ
と早速行ってきました。
基本は茉莉花さんのオーナーにして料理長呈先生が作る上海家庭料理(ランチはこちらが中心)
それに新たに加わったのが本場中国の点心料理の数々。
小龍包
ジューシー
上海や北京でも有名店で何度も食べましたが、負けない
点心は注文が入ってから一つづつ手包みするこだわり。
これ、おかわりしました
こちらも本場ならではの
焼き小龍包
焼いてあるところの皮がカリっ中はモチッ
幾つでも食べられそう
と、様々な点心と小皿のおばんざい等などがあります。
値段も一皿300~500円と、とってもリーズナブル
そして茉莉花さんは飲み物もステキ
ゆっくり茶葉が開いていって~
茶葉の持ちが良いと言うのでしょうか。そもそも、茶葉の質が違うのでしょうね。
だんだん味が変わり、最初の2~3煎は香り、4煎、5煎は味を楽しめる
さし湯のポットも下さるので、ずっと飲んでいました。
たったの300円でこんなにずっと飲んでいて良いのだろうか?と思うほど
自宅に戻り、相方さんに(相方さんもランチに何度か行っています)「茉莉花さんの夜の部も良かったよ~」と報告したら・・・
週末、再訪することになりました
茉莉花さんの奥様は、いつも店内にいらっしゃって様々細かな気配りをしてくださいます。
家を出るときにちょっと体調が悪くても、茉莉花さんでお食事して喋って(いつも長居してすみません)いると、どんどん体調が回復してくるのが実感できます。
我が家では風邪のひき始めは、大人しく寝ている、ではなく「茉莉花さんに行く」です。