****************************************************

 

こんにちわ

 

窓際のタヌキです

 

いつも読んでいただきありがとうございます

 

 

自分は普通に調光という言葉を使って

 

明るさを調整していますが

 

調光は意外と難しいです

 

 

100Vを使った場合、壁スイッチのところに

 

調光ユニットを付けて調光します

 

 

 

 

 

これはAC100v専用ですので

 

車には使えません

 

車用には

 

DC12V用を使うことになりますが

 

色々種類がありますが

 

 

大きくは2種類あります

 

1:電圧調整式

 

これは12Vの電圧を下げていって明るさを調整する方法で

 

昔の白熱電球はこの方法で調光できました

 

現在LEDが主流になっているので

 

LEDには使えません

 

LEDは最低の電圧がありそれ

 

以下では点灯できないからです

 

この調光器を使うと

 

徐々に明るさは落ちていきますが

 

ある暗さになると

 

いきなり消えます

 

もっと暗くまで使うには

 

2:PWM方式

 

の調光器を使います

 

これはもともと、モーターの回転制御の

 

為のものですが

 

LEDの制御にはうってつけです

 

自分は

 

 

 

いぜん、換気扇のファンの速度調整には

 

以下のものも使ってことがあります

 

 

 

両行とも、DC12Vを入力すると

 

出力側には12Vが出力され

 

ツマミを回すことで

 

12Vの電圧は変わらないのですが

 

ON/OFFを高速で切り替え

 

ONの時間を調整して

 

明るさを調整する方法です

 

ON時間が短くなれば暗くなり

 

100%ONの時は全点灯になります

 

最低の明るさは、常夜灯として使う場合

 

まだ明るく感じるかもしれませんが

 

十分暗くなります

 

換気扇をパソコン用の12V用のファンを

 

使われている方には

 

お勧めです

 

回転が調整できるのは

 

便利です

 

 

 

高いものではありませんので

 

1個買って試してみてもいいのではないですか?

 

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます

 

 

ではまた

 

 

 

 

 

****************************************************