さてさて

 

運転席周りのデッドニングも大詰めとなります

 

運転席の足元にも制振材を張り、断熱シートを張り付けます

 

 

 

運転席のシートの下には、コンピューターがいました

 

 

 

 

助手席の下も制振材を張り、断熱材も貼り付けます

 

 

助手席の足元です

 

静かになってくれるといいですが・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エンジンカバーやその他外したカバーを元に戻します

 

 

 

あとはエンジン回りを断熱しますが

 

カバーの部分はしません

 

裏側で断熱されているはずですから

 

 

あとは、フロアーマットを元に戻しシートを戻していきます

 

 

 

 

 

復元完了です

 

ここまで終わった時間が14:30でした

 

お昼を45分取りましたので

 

正味 7時間ということになります

 

もっと丁寧な加工を粉えば時間はかかると思います

 

自分は、結構雑な方なんで一人で7時間で済んだのではないかと思います。

 

皆さんも作業されるなら参考にしていただければと思います

 

ここまで使った工具類は、どこにでもある一般的なものばかりです

 

誰でもできる作業だと思います

 

あとはやる気だけだと思います

 

自分はそのやる気が、最後までありませんでした(笑)

 

作業後の使用感ですが

 

ロードノイズがかなり少なくなりました

 

よって、運転席が、気持ちが悪いくらい静かになりました

 

大げさに聞こえますが、音楽が小さな音まで聞こえるようになり

 

音量がかなり小さくしても聞こえます

 

ドアのデッドニングもすれば

 

また一段階ステップアップできるかもしれませんね

 

ドアはまた別の機会にします

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました

 

コメントなどお待ちしています

 

 

ではまた