やっと時間がまとまって取れました
2日半でどこまでできるか、断熱材を貼っていきます
工程としては、
1、内張りをはがし、余分なついているものをはがす
2.制振剤を貼りつける
3、断熱材を貼る
4、配線を引いておく
5、ダウンライトを取り付ける
6、内張りを戻す
7、リアサイド窓の下側に制振剤を貼り断熱材を入れる
8、たいやはうすに制振剤と断熱材を貼る
9、内張りを戻す
さて、2日半でできるのか?
さて内張りをはがします
はずしていく中で、ねじが多くどこのねじかわからなくなるのを防ぐために
マスキングテープでセットのまま保存します
こうしておけばまずわからなくはならないでしょう
あとはクリップを外していくだけです
天井をはがすと
このもさもさの物をはがすのが大変と
みなさんは言っていました
しかし、なんということでしょう
みてもわかるように、両面テープで止まっています
場所によっては張り付いていない部分もあります
ゆっくり引っ張ると、きれいにはがれます
新しくなって、そのあたりの貼り付け方法が変わったのでしょうか?
兎に角めっちゃ楽にはがせました。
次に脱脂します、パーツクリーナーをペーパーウエスにつけて拭きます
結構これが大変
それでも拭いて拭いて拭き終わったら
まずはシーリング
車体とフレームの隙間にシリコンを充填します
黒く見える部分にシリコンシーラントを流し込みます
一晩おいて硬化させます
続きは次回に
ではまた