国頭FC -3ページ目

2015 KUNIGAMI CUP 日程表・リーグ表

2015 KUNIGAMICUP
日程表・リーグ表ができましたので、添付します。
参加チームは確認お願いします。 




宿泊が8チームもあり、うれしく思います。子どもたちのかけがえのない思い出の1ページになることを願っています。
※弁当の注文を受けていますので、希望者はチームで申し込みしてください。

KUNIGAMICUP参加チームの変更

KUNIGAMICUPの参加チームが変更になりました。




南星ジュエルズ(島尻)


船越FC(島尻)


プリンセス天妃(那覇)


ヴィクサーレ沖縄(那覇)


北美FC(沖縄)


美原FC(沖縄)


比屋根FC(沖縄)


兼原FC(北中頭)


屋部FC(北部)


本部JFC(北部)


羽地FC(北部)


国頭FCjr(北部)






       

サッカーフェスティバル

3/15日(日)


クラブでサッカーフェスティバル・保護者と一緒にサッカーを楽しみました。




幼稚園生~小学生・中学生そして保護者みんなで楽しみました。




午前中は個人の技術を競う競技を行いました。


男の子の部、女の子の部、中学生の部、お母さんの部




種目は、


ディフティングの数


インサイドキックの正確性


ロングキックの距離


ペナルティーキックの正確性


スローインの距離




1-2年生はまだまだお母さんに勝てないようでしたがディフティングの難しさってやってみないと分からないですよね。




中学生の点数を気にしながら、密かに試しでやっていましたが、勝てないかもしれない。


危うく監督の威厳を落とすとこでした。










昼食はバーベキュー。


おいしいお肉をいただきました。


お父さんたちは、炭火の準備から片付けお疲れ様でした。


食べるのに夢中で写真が1枚もない、残念。




















午後は子ども保護者対決


女子 対 お母さん かなりの接戦でした。


常の女子チームがゲームを押していましたが、カウンターで足の速いおかーさんの速攻も見物でした。













男子 対 お母さん・お父さん


オフサイドをなしのお母さんのかなり強烈なシュートが決まったり、決まらなかったり。




中学生 対 お父さんチーム


中学生が人数少ないにも関わらず、完全にゲームを支配され完敗でした。


カウンターを狙うもゴールまで届かなかった。


おかげで、完全に今日は筋肉痛です。


保護者全員きっと同じ痛い目にあってるはず・・・










今日を持って6年生がクラブから卒業しました。


国頭から離れるので、残念ですが、どこに行っても国頭の卒業生だぞー。


同年生がいなく、低学年の指導にあたってくれてありがとう。元気にがんばれー。