クニさんです ^^
今日も「クニブロ。」へ
ようこそ!
かれこれ10年
くらい ずーーーーっと
気になっていた
存在
(長すぎました~)
あの
マキタさんが
とうとうわが家に
やってきたので
あります
ヤッターーー
ウワサの
マキタさん
画像お借りしてます。
画像ではあまり
伝わらないかも
しれませんが …
色といい
デザインといい
昭和感が
凄いのだ
今どきこういう
昭和アイボリー
(↑勝手に命名w) の家電て
なかなか見かけない
ですし …
昭和の冷蔵庫以来⁈
Makitaのロゴも
ゴツっと感のある
レトロなムード
まるで
私の子供時代の家電が
タイムスリップして
きたみたいで …
何だか ホッコリ
するんです
付属の充電器も
殿方の工具置き場
に馴染みやすそうな
カラーとフォルム
画像お借りしてます。
マキタさんの掃除機は
種類がとっても多くて
悩むのが面倒
だったのでw
パッと目についた
レトロな見た目の
モデルに決めて
しまいました
これまで使っていた
サイクロン掃除機より
軽くてお手軽で
本当にありがたい
のですが
最後の
ゴミ捨て
だけはお手軽とは
いきませんでした
↑ こちらの動画に
あるように
カプセル周りを手で
4~5回軽くたたいて
からカプセルを外して
ゴミを捨てて下さい
と取説にも書かれて
いるのですが …
↑「たたいて」解決しようと
するところも 昭和家電
ぽいよね~
わが家のマキタさんは
フィルタに貼り付いた
ゴミたちがたたいても
全く落ちてくれなくて
困っていました
ですが
ナイロンのミニほうき
(100均の)で優しく
数回なでなですると
スルっと簡単に
ゴミが取れることが
判明
マキタさんとの
快適な付き合い方が
分かってきました
マキタさんたら
こうして少しづつ
わが家になじんで
ゆくのね
今日もあなたの共鳴にありがとう♪
クニさんより♡