クニさんです ^^
今日も「クニブロ。」へようこそ!
股ね~師匠こと
よしみちゃんから
村上龍作品で!
バトラー出場要請が
あったのですがw
その縛りだと何故だか
うんともすんともなんも
浮かばず …
龍氏の本1冊も手元に
残ってないしネ …(;'∀')
全く龍氏とは無関係の
私のお気に入り
をご紹介しまーす♪(・∀・)ノ
ネタバレ注意
ごめんね ごめんね~
↓ こちらの作品です!
『アミ 小さな宇宙人』
エンリケ・バリオス 著
石原 彰二 訳
さくらももこ 絵
チリの小さな印刷所から
出版され たちまちチリで
ベストセラーとなり その後
世界11か国語に訳された
不朽のロング&ベストセラー
ムー民 股は
スピに抵抗のない人
向けの内容です。
↑ 一気に間口狭めて
もうたw ( ´艸`)
世の中には
作り話の体(てい)を
装った実話が存在すると
私は思っているのですが、
この物語もまさに
おとぎ話の体(てい)を
装った実話である
と私は確信しているのだ
10歳の少年
ペドゥリートは
バカンス中にアミと名乗る
小さな宇宙人に
出逢います。
宇宙をめぐる旅の中で
少年はアミから
地球は宇宙の中では
愛の度数が低く
野蛮でかなり遅れた
未開の惑星であると
教わります。
高度に発達して
愛に満ちた惑星では
戦争もなく
死んだ動物の肉を食べる
こともない
組織の法=愛であり
愛の度数が高いことが
人間としての大きさを
表す最も重要な指標
であると。
そして
ひとつの魂には
他に決められた
もうひとつの魂があり
その片割れこそが
唯一の魂の伴侶
であることも。
地球にはいいところ
なんて何もないのだ (T_T)
と 感じ始めていた
ペドゥリートに
アミは宇宙船の中で
ある音楽♬を
聴かせてくれます。
それは …
バッハ と これ↓
ジョン・レノン - イマジン
宇宙船内に
ジョン・レノンの
“イマジン”
が流れます。
本当によい音楽は
普遍的に評価
される
たくさんの惑星の
色々な時代の
あらゆる芸術が
多くの銀河系に
コレクションされて
いるという。
アミは少年に言います。
“ 芸術は愛の言葉だ。
そして愛は普遍的だ …。
さぁ 聞こう ”
現在 コロナやテロ
世界のあちらこちらで
大きな自然災害が多発し
地球は世界はこの先
どうなってしまうんだろう?
と 不安の尽きない状況です。
未来の地球文明がどのように
進化していくのか?
高度に発達した惑星では
一体どのような生活を
送っているのか?
興味がある人におススメの
1冊です♪
この清らかで明確で
大切な物語がひとり
でも多くの人々の魂
に届きますように。
さくらももこ
( あとがきより )
以上
よしみちゃんのビブリオ選手権
エントリー作品でした~♪
(・∀・)ノ
よしみちゃん宜しくです♪ ^^
〆切は 9月12日(日)だよん
今日もあなたの共鳴にありがとう♪
クニさんより♡