クニさんです ^^
今日も「クニブロ。」へようこそ!
今月は息子達の学校行事が多い
ので行事プレッシャーに弱い
私はソワソワしっぱなし
であります…(;'∀') ボヘッ
昨日は都内の某芸術劇場で
多くの高校が集結する
音楽会がありまして、
学校で合唱部に所属する
長男(高1)も参加する
ことに…。
今年はコロナの影響で家族が
観に行くことは出来なくて
無観客コンサートでした。
全く土地勘の無い会場へ
方向音痴の私と長男で
(バス+電車+バス)
を乗り継いで向かいました。
どんなに方向音痴な長男でも
男のプライド
というものがある様でw
会場最寄りの駅に着いた途端、
ここからは
俺ひとりで行く
からもう帰って。
と言われまして…
念の為準備しておいた帰りの
バスや電車を記したメモ紙を
お守り代わりに渡して息子を
見送りました。
スマホを片手に自信無さげに歩く
息子の後ろ姿が遠くになった頃、
私もナビを確認しながらコッソリ
息子の後を歩き始めましたw
途中何度か息子が後ろを振り
返ったので、
バレたかも!(;'∀')
とドキドキしながらも距離を
保って追跡し続けましたw
無事息子が会場に辿り着いたのを
確認出来たので、私は安心して
そのまま帰宅しました。
音楽会終了後、会場から息子が
一人で家に帰って来た時は
本当に嬉しかったです!
それはまるで、我が子の
『はじめてのおつかい』
を見守る母親気分でした~!(笑)
高1の息子相手に大袈裟だと
思われるかもしれませんが、
長年の地方暮らしで親の車で
送り迎えして貰うことが
当たり前の生活に慣れきって
いた息子にとって、
都内のバスや電車に1人で乗る
ことは初めてのことで(しかも
極度の方向音痴)、
かなりの冒険だったハズ…
メモ紙
役に立ったよ~
と言いわれ胸アツな母でしたw
今時の高校の合唱曲って
ラッドウィンプス
米津玄師さん
バックナンバー
等の歌を歌うんですネ~♪
羨ましいぞ ^^
例えばこの歌~♪
RADWIMPS - 正解 (2018年)
歌詞はこちら↓
野田さんの歌詞って
ホントしみますネ…
今日もあなたの共鳴にありがとう♪
クニさんより♡