クニさんです ^^

今日も「クニブロ。」へようこそ!

 

 

 

 

 

私が中学生の時、英語の授業で

白髪のおじいちゃん先生が

エルビス・プレスリー

「Can't help fall in love」

の音楽を流し、みんなで歌うように

とおっしゃったのですが…

 

 

 

 

 

多感な中学生ですし…

あまりにも世代が違い過ぎるのと

あからさまなラブソングだったりもして

皆恥ずかしかったのでしょう

 

 

 

 

 

誰も歌おうと

しませんでした…あせる

(ステキな曲なんですけどね…)

 

 

 

 

 

すると先生、むっちゃ怒りむかっ始め

ちゃったんですが…あせる

それでも誰も歌わなかったので…

 

 

 

 

 

結局先生

ご自分で

歌い始めました~♪ ウシシ

(先生、いいお声でしたよ~^^)

 

 

 

 

 

今日ご紹介しますのは

長男が去年、中2だった時に

英語の授業教材として先生が選んで

下さった曲だそうです

 

 

 

 

 

これはラブソングではなく

ついてない日の応援歌

なので、多感な中学生でも恥ずかし

がらずに歌えそうですね~♪^^

 

 

 

 

 

2005年世界的な大ヒット曲で

全米で5週連続1位を獲得しました~

 

Bad Day - Daniel Powter

 

 

 

このビデオの男女の壁の落書きの

やり取りに、男性の優しさが感じ

られて、観ていてホッコリするん

ですよね~^^

 

 

 

 

こちらは日本語字幕です♪

Bad Day - Daniel Powter (和訳)

 

 

 

 

天気に晴れの日や

雨の日があるように

人生にも自分ではコントロール

しようのないどうにもつらい時期

ってありますよね~

 

 

 

 

 

若い時はいちいち反応して

あがいておりましたが…

最近はもう諦めました~ ^^

 

 

 

 

今は雨の時期なんだな~

くらいの気持ちで自分を責めない

ようにしています ^^

(そういう時、みなさんはどうしてます?)

 

 

 

 

 

みなさんも

英語の授業で聴いた

思い出の音楽はありますか?

 

 

 

 

 

今日もあなたの共鳴にありがとう♪

クニさんより