ついでにフルートも調整してもらった | ~~人生第四のチャレンジ~~音楽を楽しむ

~~人生第四のチャレンジ~~音楽を楽しむ

70歳を過ぎて始めたブログ。新しく電子ピアノにチャレンジ。したところへ、フル勤務に近い仕事依頼。生きがいとしては、これ以上ない。体力の続く限り、チャレンジすることに。続けてきた、サックス、フルート、始めた電子ピアノ、これからは、気分転換のツールに。

黒ソプラノサックスと

ついでに

総銀のフルートも見てもらった

 

黒サックス

ネックの状態が悪くなったのが一番で

全体に影響してたみたいだ

 

後はバランス調整

 

 

吹いてみて

とても吹きやすく

明るい音色になった

 

5月には無料調整会があるはずなので

更に専門家に診てもらう予定

 

 

 

フルート

バランスもほとんど問題ないようだったが

G♯レバー

下向きになってたので

吹きやすいように元に戻してもらったら

運指が随分楽になった

 

あと

F♯キーのタンポが痛み始めてるらしい

音が気になるようになったてからで

良いみたいだけど

 

 

 

数日前にとても寒かった

その次の日の仕事が終わってから

慌ててユニクロ特売最終日で

ウルトラライトダウンベストを

 

何年か前に子供たちに貰った

ウルトラライトダウン

エリが全く無くてとても

こじんまりしてたけど保温性に問題が出だした

 

 

ついたら大きくはないけど襟があるし

以前のに比べるとずいぶん膨らんでる

 

仕事着の下に着れないことは無いけど

 

<太った?>

 

ってイメージ??

 

 

そこで

楽器調整のついでに

トリアス久山まで足を延ばして

モンベルへ

 

襟なしの

インナーダウンベストを

 

(こちらは通勤で使いユニクロは自宅使い用かな)

 

 

あとアウトレットを見てたら

ゴアテックスダウンパーカーが

お買い得だったので

これもゲット

久しぶりのおしゃれ兼用防寒衣類を手に入れた

 

 

 

そのあと急いで帰宅

途中で不足することになった年賀はがき

手に入れて

 

急いで

かつ

間違えないように

 

文面を印刷

更に宛先も

 

午後6時前に投函

 

間に合えば

一月一日に届くはずだけど?