肉たっぷりすき焼きセット | ~~人生第四のチャレンジ~~音楽を楽しむ

~~人生第四のチャレンジ~~音楽を楽しむ

70歳を過ぎて始めたブログ。新しく電子ピアノにチャレンジ。したところへ、フル勤務に近い仕事依頼。生きがいとしては、これ以上ない。体力の続く限り、チャレンジすることに。続けてきた、サックス、フルート、始めた電子ピアノ、これからは、気分転換のツールに。

昼間

食料を仕入れに

 

目に付いたのが↓

最近野菜炒め用の野菜セットは

店頭にあるけど

すき焼き用の野菜セットはいまのところ

見たことが無い

 

一人すき焼きをするために

一から材料をそろえようとしたら

 

野菜・キノコ数種類

厚揚げあるいは(焼き)豆腐

糸ごんにゃく

 

更に割り下

場合によっては卵も

考えただけでも大変

 

九州の弁当屋さん<ホットモット>

冬場にはすき焼き弁当もあり

それなりだけど

少し物足らない

 

そこまで考えてみたわけでもないけど

ついかごの中へ

 

なんといっても

割り下を入れて

レンチン7分

済むのが良い

 

 

 

 

さて
昨日はソプラノサックスのレッスン

伴奏CDが付いた楽譜を持参

始めて

伴奏付きで練習

 

伴奏無しで吹いてみて

これんだどうにか

と思ってたけど

 

微妙に伴奏が早くて

狂わせられる

運指も微妙に遅れる

★譜面が見難いせいもある←老眼のせいで

 

=151

1割遅くしたものを作ってみたら

これなら余裕がありそう

 

でも

何度か練習すれば

どうにかなりそうな気もする

 

課題

若くてかわいい先生

 

3小節目

ラドラソの後の

 

「ファ」と間違っる?

 

いくつかyoutubeの歌を聴いてみると

確かに「ファ」に聞こえる気がする

 

音の流れとしてのおさまりは

「ミ」が良いと思うけど

 

曲の流れとしては

ひょっとしたら「ファ」なのかもしれない

 

どちらが正解?