酸素不足ですね | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~

ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~

明るく 軽く 右脳人生 まっしぐら! 

 

最近自分でも、

顎が上がって、背中が丸くなってるなぁ~

って感じてたんです。

疲れてる?夏バテ?エネルギーが不足している?


って思ってたらアシュタールから

メッセージが来ましたのでお伝えしますね^^

「こんにちは こうしてお話できることに感謝します。

酸素不足ですね。

気が上がってしっかりと呼吸が出来て

いないのです。

気が上がる(頭にエネルギーが溜まっている

状態)と呼吸が浅くなります。

呼吸が浅く早くなるので、しっかりと息が吸えない、

酸素が足りない状態になります。

呼吸が浅くなると血液に酸素が不足し

身体の中の細胞に酸素が行き渡らなく

なります。

酸素がなくて苦しい状態なので

走った後のように顎が上がるのです。

顎が上がると背中も丸くなります。

疲れやすく感じたり、バテたようになるのは

酸素不足だからです。


深呼吸をしてください。

身体に酸素を行き渡らせてください。


でも、これにはちょっとコツがいります。

深呼吸と言うとみなさん、息を吸うこと

ばかりに集中しようとします。

そうではなく、反対に息を止めてください。

苦しくなるまで頑張って止める必要はありません。

ちょっと息を止めてみると気持ちが良いと

思います。

その気持ちが良い状態をキープしてください。

その感覚に集中していると身体が、吸い込む

タイミングを教えてくれます。

いま息を吸ってくださいというサインが来たら

何も考えず息をしてください。

大きく吸い込もうなどと考えなくても

大丈夫です。

身体がしっかりと息を吸い込んでくれます。

お腹にしっかりと空気が入ります。


気が上がると胸で息をしてしまい、浅い呼吸に

なるのです。

こうして息を止めることで胸ではなく腹式呼吸に

かわりますので呼吸が深くなるのです。

呼吸が浅いなと思ったら、息を止めてください。

そして、身体に任せてタイミングが来たら

息をする・・これで酸素が血液にしっかりと入り

身体のすみずみの細胞まで酸素が行き渡ります。

自然に大きなため息をつくときも、身体が酸素を

欲している時です。

ため息が出たら、酸素不足だと思ってください。


深く息ができると気も下がりますので、

気持ちも緩やかになります。

集中力も上がります。

不注意による怪我なども気が上がって

集中力が下がっているから起きることです。

血液に酸素がしっかりと入っていると

自己免疫力も自己回復力も上がります。

身体のコリも軽減します。


何か違和感がある時には

呼吸に意識を持っていってください。


あなたに愛をこめてお伝えいたします。」



ありがとう、アシュタール! 感謝します。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

みなさまのおかげで、

すでに重版が4刷りになっています。

本当にこころから感謝しております。

ありがとうございます。


そして、お読みいただいたみなさま

アマゾン、楽天にご感想をお寄せいただければ

嬉しいです^0^

レビューをたくさんいただけることで、

この本を知らない方にもご興味を持って

いただく事が出来ます。

一人でも多くの方にアシュタールのメッセージを

お伝えしたいとミナミAアシュタールは思っています。


どうぞよろしくお願いいたします。
 

 

 

アシュタール パラレルワールド ∞の未来

アメブロではミナミAアシュタールのアマゾンの

アフリエイトページを添付することが出来ませんので

お手数をおかけいたしますが、

破常識あつしのブログのページよりお求めいただければ

幸いです。

 

破常識あつしの歴史ブログ
 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

オンラインサロンじょうもんの麓の詳細については


じょうもんの麓オンラインサロン
 

をご参照くださいね^^

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

破・常識なYouTube動画

 

ミナミAアシュタールチャンネル

 

腐りきった現代社会のおかしさを

 

バッシバッシ切りまくる、吠えまくります!!

 

ご質問を募集いたしま~す^0^

 

(私たちのブログ及び本を8冊すべてお読みいただいてから

 

その上で疑問をお持ちになったことについてご質問

 

頂ければ幸いです^^ )

 

ご質問はこちらからお願いします^0^

 

 

Twitter ライトノベル作家さくやみなみ@398to373

 

Facebook ミナミAアシュタールの1%プロジェクト

 

アシュタールのメッセージの新作の動画は、

 

「破・常識あつしの歴史ドラマブログ」

 

興味のある方は、是非ご覧くださいね^0^

 


※ このブログ記事の転載は承認制となっております。

 

転載ご希望の方はこちらの記事をお読みいただき申請してくださいね。

 

無断転載は固くお断りいたします。

 

リブログ、リンクに関してはこの限りではありません。

 

メッセージを外国語に翻訳したいというお申し出をときどき
頂きますが、大変申し訳ございませんが
いつもお伝えしておりますように
翻訳になりますとその翻訳者の方の
フィルターがかかってしまいアシュタール、さくやさんの
エネルギーと微妙に内容が変わってしまいますので
承認することが出来ない事をご理解いただければ幸いです。