これがピラミッドの思考なのです | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~

ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~

明るく 軽く 右脳人生 まっしぐら! 



 

アメブロではアマゾンのリンクが貼れないので

ご購入ご希望の方はお手数をおかけ致しますが、
 

「破常識あつしの歴史ドラマブログ」からお買い求めいただければ幸いです。

 
ご予約はこちらから・・

 

 

 

今度の本は、アシュタールがメインです^0^

この本は・・すごいよ!

内容が・・すごい!


ちょっとだけですが

何について話してくれているか見てみてください。





びっくりするような内容だから!

77のテーマでアシュタールが例の口調で

(淡々と優しく)わかりやすく話をしてくれています。

ちょっと難しそう・・って思うことも

本当に分かりやすく丁寧に説明してくれて

こんな本どこにもないよって思う本です!

知りたかったけど、誰も教えてくれなかった答えが満載です!

いろんなことに興味がある方・・必見です!

是非、お読みください!
 

 

ご感想をいただけるとミナミはメチャクチャ

嬉しくてどこまでも駆け上って行けま~す^0^

次に進む勇気が出てきます^0^

是非みなさま、アマゾンや楽天に率直なご感想を

お寄せ下さいませぇ~^0^
 

アメブロではアマゾンのリンクが貼れないので

ご購入ご希望の方はお手数をおかけ致しますが、

「破常識あつしの歴史ドラマブログ」からお買い求めいただければ幸いです。

 

ご予約はこちらから・・


 


よろしくお願いいたしま~す^0^


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

重版出来・・っていうドラマを見ました^^

このドラマ大好きで3回目なんですけどね、

3回目は3回目で面白い。

はじめて見た時とはまた違う感動があったりして。

あつしさんは3回とも泣いていました(笑)


でね、その中で高名な漫画家さんのアシスタントを

10年しているっていう人物が出て来るんです。

その人物は真面目で一生懸命なんですけど、なかなか

漫画家として目が出ない。

そして、そこに新しくアシスタントの人が入って来る。

その新しいアシスタントのアイディアの豊富さと

素晴らしさを見てショックを受けるんです。


そして、自分にはもう作品は書けないと思って漫画家を

諦めて実家を継ぐことにした・・という話なんですけど・・


それを見ていて私たちは、編集者になればいいのに・・

って思ったんですよ。

だって、その新人さんの漫画を見て、その人の素晴らしさが

分かったんだから。

他のアシスタントの人たちには分からなかったことが

分かったんだから。

人の機微がよくわかって、面倒見もよくて、作品の良さも

よくわかる・・編集者に持ってこいじゃないのかな?って。


何か勿体ないなぁ~って思っちゃったミナミです。

(ドラマに入り込みすぎですね(笑)


では、アシュタールからのメッセージをお伝えしますね^^

「こんにちは こうしてお話できることに感謝します。

得意なところにいてください。

得意なことをしていてください。

得意なことは楽しい事です。


壁が出てきてもそれを乗り越えることに喜びを

感じることです。


あなた達はちょっと困った刷り込みをされてしまって

いるのです。

それは派手なことが素晴らしいこと、一番しか価値がない

というような刷り込みです。

競争ばかりの社会では少しでも上に行くこと、勝つこと、

が良い事だと思わされています。

一番になる人が素晴らしい人だと、成功だと思わされて

いるのです。

たとえば、舞台をするにしても主役が一番で

他の人は脇役と呼ばれます。

そして、舞台を作っている人たちは舞台に立つ役者さんを

支えるためにいる裏方さんたちと呼ばれます。

主役を盛り立てるために他の人がいるという思考に

なってしまっているのです。

これがピラミッドの思考なのです。

舞台を作るには誰一人かけてもできないのです。

それぞれがそれぞれに得意なことをしているからこそ

素晴らしい舞台が出来るのです。

これが認識できないと承認欲求という事になって

しまうのです。


周りの人々に認めてもらうためには成功しなければいけない。

自分が思う、満足する成功ではなく、人々が賞賛してくれる

成功でなければいけないと思い込んでしまい、ムリに頑張って

しまうのです。


有名になること、主役として表に出ること、

認めてもらうことばかりにパワーを注いで

しまうことになると好きなことも苦しくなってしまいます。


好きなことが得意なことなのです。

でも、好きでも結果(世に言われる成功)が出せないと

得意だとは言えない、恥ずかしくて言えないと思ってしまいます。

そして、好きとは違う意味での得意を探し求め、好きかどうかも

分からなくなって来るのです。


世にいう成功を目指さないでください。

好きなことを楽しんでいれば満足することができます。

満足することができるから、楽しんでいるから、あなたの

表現が人々のこころを動かすのです。

それが感動なのです。

感動するからこそ人々はあなたの表現を素晴らしいと思って

くれるのです。


反対に考えないでください。

感動させようと思うと、人々はそれを感じ感動しなくなります。

感動させようと思うと、コントロールのエネルギーが乗って

しまいますので、それを感じると人々は楽しくなくなるのです。


あなた自身が楽しんで、あなた自身が自分の表現に感動する

ようにしてください。

自分自身が感動しないものは、他の人も感動しないのです。

こころを動かす事はないのです。


あなたの表現の一番最初のファンはあなたであってください。

あなたがまず感動できる表現をしてください。


そのためには、それができる環境にいてください。

そして、最初に目指していたものと違ってもいいのです。

これがしたいと思ってはじめても、違う興味が出てきたら

それをしてください。

最初に決めたんだから、最後までそれをつづけなければ

いけないという事はありません。

最初に思った事は、本当にやりたいこと、得意なことへの

道だったのかもしれないのです。


最初にやりたいと思ったんだから、何が何でもそれを

やり続けることが成功への道だと思って固執しないでください。

そこに固執してしまうと楽しくありませんので、

アイディアも湧いて来なくなります。

楽しい、面白いと思えるアイディアが湧いて来なくなるので

楽しくなくなります。

行き詰ったような感じになってしまいます。


好きなことを好きにやっていることが得意なことなのです。

得意なことをしていてください。

ムリに頑張らなくても、自然とすべての環境が整ってきます。


あなたが得意なことを楽しんでいると、あなたがちょっと

苦手だなと思うことが得意だと思える人と会うことが

できて、すべてが上手くいくようになります。

お互いが得意なことをしている事で、あなたが望む表現が

出来るようになります。

その方もその方が望む表現ができるので、お互いとても

楽しくなるのです。


あなたはあなたの人生の主役なのです。

他の人もその人の人生の主役なのです。

人生の主役なのですから、好きなことをしていてください。

得意なことをしていてください。

そして、主役同士が手を繋いで面白い遊びをしてください。

お互いが得意なことを提供しあえば、とても面白いことができ、

楽しい世界になります。


あなたに愛をこめてお伝えいたします。」



ありがとう、アシュタール! 感謝します。



 

破・常識なYouTube動画

 

超次元ライブ 「迷宮からの脱出! パラレルワールドを移行せよ!」

 

腐りきった現代社会のおかしさを

 

バッシバッシ切りまくる、吠えまくります!!

 

ご質問を募集いたしま~す^0^

 

(私たちのブログ及び本を8冊すべてお読みいただいてから

 

その上で疑問をお持ちになったことについてご質問

 

頂ければ幸いです^^ )

 

ご質問はこちらからお願いします^0^

 

 

Twitter ライトノベル作家さくやみなみ@398to373

 

Facebook ミナミAアシュタールの1%プロジェクト

 

アシュタールのメッセージの新作の動画は、

 

「破・常識あつしの歴史ドラマブログ」

 

興味のある方は、是非ご覧くださいね^0^

 

 

 [ ワークショップの日程です ]

 

そもそもワークショップって何するの?って思われる方はこちらをごらんくださいね^^

 

[藤沢]

 

11月19日(土) シン・ステージ2(満席御礼)

                 ※ キャンセル待ちの受付は終了いたしました。

   20日(日) 個の時代に向かって立ち上がる~じょうもんの麓~(満席御礼)

                 ※ キャンセル待ちの受付は終了いたしました。


   
   23日(水) シン・ステージ2
(満席御礼)

                 ※ キャンセル待ちの受付は終了いたしました。

   24日(木) 個の時代に向かって立ち上がる~じょうもんの麓~(満席御礼)

                 ※ キャンセル待ちの受付は終了いたしました。

 

 

12月12日(月) シン・ステージ2(満席御礼)
                         
※ キャンセル待ちの受付は終了いたしました。
    
   13日(火) 個の時代に向かって立ち上がる~じょうもんの麓~(満席御礼)

                 ※ キャンセル待ちの受付は終了いたしました。

 

 

会場: 藤沢市湘南台 サロンMuu

時間: 13:00~17:00(全プログラム)

参加費: ¥16500(税込)(各プログラムにつき)

 

 

[大阪]

 

12月 19日(月) シン・ステージ2 (満席御礼)

                 ※ キャンセル待ちの受付は終了いたしました。


     20日(火) 個の時代に向かって立ち上がる~じょうもんの麓~(満席御礼)

                 ※ キャンセル待ちの受付は終了いたしました。



会場: アットビジネスセンター大阪梅田

    ■「西梅田」駅,「北新地」駅 徒歩1分

    ■大阪駅徒歩6分
    https://abc-kaigishitsu.com/osaka/umeda/access.html

時間: 13:00~17:00(全プログラム)

参加費: ¥22000(税込)(各プログラムにつき)



 

お申込みの際は どちらのプログラムも

チケット番号、整理番号を必ずお書き下さい。


シン・ステージ2は、

動画のステージ1をご視聴頂いた方と

以前のステージ1にご参加いただいた方のみ



そして、個の時代に向かって立ち上がる~じょうもんの麓~は

5月に配信し、すでに終了しております

個の時代に向かって立ち上がる~限界突破~の動画を

ご視聴頂いた方のみ


ご参加いただけるプログラムとなっておりますので

お手数をおかけいたしますが

ご予約のお申込みの際は、


以前どこの会場でステージ1をお受けいただいたか、

もしくは動画をお申込みいただいた際の チケット番号、整理番号を

明記の上 
こちらからお申込みいただければ幸いです。

(必須事項にご記入いただかなければメールがこちらに

届かないのでご注意くださいね)

(ステージ1の動画をご視聴頂いていても

個の時代に向かって立ち上がる~限界突破~を

ご視聴頂いていなければ個の時代のプログラムにはご参加できない

事をご理解いただければ幸いです



また、なるべくたくさんの方にご参加いただきたいと思い、

シン・ステージ2に関しましては、はじめてのお申込みの方を

優先させていただきたいと思いますのでご理解ください。


お申込みはこちらのお問合せメールのみにてお願いいたします。

 

お申込みの際は どちらのプログラムも

チケット番号、整理番号を必ずお書き下さい。

 

 

そもそもワークショップって何するの?って思われる方はこちらをごらんくださいね^^

 

 

ご興味のある方は ぜひ ご参加くださいね。

お申込みは お問い合わせ よりお願いいたします


頂いたお問い合わせのメールには 必ず返信させていただいております。
もし 何日も返信がない場合は お手数ですがお電話いただければ幸いです。
(水曜、木曜はサロンの定休日になりますので、水曜、木曜にいただいたメールの返信は金曜に
なります事をご理解いただけると幸いです)
そして お問い合わせの際には 必ずご連絡先電話番号をお書きくださいね。

 


※ このブログ記事の転載は承認制となっております。

 

転載ご希望の方はこちらの記事をお読みいただき申請してくださいね。

 

無断転載は固くお断りいたします。

 

リブログ、リンクに関してはこの限りではありません。

 

メッセージを外国語に翻訳したいというお申し出をときどき
頂きますが、大変申し訳ございませんが
いつもお伝えしておりますように
翻訳になりますとその翻訳者の方の
フィルターがかかってしまいアシュタール、さくやさんの
エネルギーと微妙に内容が変わってしまいますので
承認することが出来ない事をご理解いただければ幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 


スピリチュアルなことに お悩み ご相談 
エネルギーワークなどにご興味がある方は 超次元サロンMuu へお越し下さい


 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

Muu Free Club・・・三角から丸へ・・・個の時代へ向かって立ち上がる・・・
Muu Free Club に あなたのご参加お待ちしていま~~す^0^