身体症状 | うつ病・摂食障害・自傷行為・ギャンブル依存症の私でも何とか生きてるらしい

うつ病・摂食障害・自傷行為・ギャンブル依存症の私でも何とか生きてるらしい

…とりあえず、書くと心の整理つくかと思って。
と言うわけで徒然なるままに書いて行きます。


抑鬱、うつ病、気分変調症など診断名が変わって何がなんだか。現在の診断書ではうつ病、摂食障害です。




私の身体症状のうちに『唾液が泡状のものが出る』というのがある


困った時はグーグル先生に聞くのが一番だぜ


唾液、泡でググると…


情報わんさか、ヒャッハー


その中で色んなサイトで書かれていた原因なるものを挙げてみる


1・ドライマウス
2・交感神経の優位
3・歯の噛み締め
4・薬の副作用
5・胃腸の衰弱


まあその他うつ病・糖尿病予備軍などあったのだけど、上記の5つで説明がつくので表記しないでおく


1・ドライマウス
これはその名の通り、口の中が渇くという症状
私は薬のせいか口渇がある
だからいつも飲み物が手放せない
乾いたらすぐ水分を摂る為、唾液を出す力が弱っているらしい
これは飴を舐めたりする事で、自然と唾液を出したり、唾液腺マッサージなどが効くらしい


2・交感神経の優位
人は、興奮すると交感神経優位となり、リラックスすると副交感神経優位になる
私の場合、抗不安薬を飲んでいるが、いつも不安や焦燥感がつきまとっている(つまり脳が興奮状態)
交感神経優位の時は、ネバついた唾液が出て、副交感神経優位の時は、サラサラした唾液が出る
つまりいつも私の唾液はネバネバって事だ
…そういえば、お風呂でリラックスしてる時は気持ち唾液がサラサラかも〜


3・歯の噛み締め
人は緊張状態だと奥歯を噛み締めるよね
2の交感神経優位の状態で、不安で体に力が入ってると、どうしても歯を噛み締めてしまう
実際、私の左下奥歯は噛み締めすぎで砕けたw
今奥歯ありません
歯の噛み締めでネバつく唾液が泡状になるみたい


4・薬の副作用
これは1のドライマウスと関係している
薬をたくさん飲むと、副作用で口渇が出る人もいる(ODの後の口渇は必然なわけだ)
副作用で口が乾き、唾液量が減る→唾液の粘度が上がることがあるようだ


5・胃腸の衰弱
私は拒食食べ吐きをしているため、極端に食べる量が少ない
すると胃腸の動きが少なくなり、胃腸自体が衰弱している
胃腸の衰弱が唾液の量にも関係するらしい
食べないって事は、噛まないって事だから唾液の量が減るのは確かにうなづけるわ



↑上記のような理由↑にて、唾液が泡のようになるらしいのだ


泡状唾液、地味にツライ


いつも口をモゴモゴさせてる感じだし


いつも唾を飲み込んでるし(主食・泡)


話とかしてると泡が口の端に付いたりするし(みっともない…)


とにかく、口の中が違和感、違和感


何度も歯磨きしたり、口をゆすいだり、お茶で口をサッパリさせたり、飴舐めたり…


いつも気になるのよ


口の中で泡が作られていく感覚


大きな泡から小さな泡まで


まーじ、気になる!気持ち悪い!


だからって、口腔外科とか内科へ行っても、摂食障害の食事指導や唾液腺マッサージ勧められるだけだし…


マッサージは、朝と夜の顔のお手入れの時にやっているんだ


食べ吐きしてると顔が浮腫んだりもするから、顔のマッサージをして、唾液腺の所もマッサージして、首筋から鎖骨、両脇の下に向けて、リンパの流れを作る様に


確かにマッサージすると、なんとなく泡の密度が低くなる気がする…


でも、根本的に治らない


うつを治して、薬をやめて、摂食障害も治して、そうしないと治らない。


…これからずーっと付き合っていくしかないのかな…


本当、不快。


何か良い方法ないかなぁ。


魔法使いが欲しい!!