おはようございますヒマワリ
kunesaraです。

今週は荒天の後に晴天。
昨日は暑かったですが熱中症など大丈夫でしたか?
私は30分ほど妻とベビーカー押しながら歩いてましたが、少しきつさを感じました滝汗

さて、土曜にHMとの第一回打ち合わせがあったので備忘録です。
今のプランに近いモデルハウスを見学会
その後、事務所に戻りスケジュールの共有とローン仮審査申込みをしました。

10:00
モデルハウスの分譲地へ集合。
リビングの広さ、二階の間取りなどを確認。
LDKの天井の高さを確認。
キッチンは2,400mm
リビングダイニングは2,550mm
が、いいよね!ということに。
リビングダイニングは2,700mmでも良さそう。
要検討真顔

二階に付いては子供部屋を区切るか区切らないかが議論のポイントです。
今のところ8畳と12畳って感じででかい部屋をふたつ準備予定。
しっかり考えたいです。

11:15
近くの事務所に移りスケジュールの確認。

NOW!!
 ここから全6回の打ち合わせで詳細仕様決定
8月中旬 変更契約
10月中旬 上棟式
12月末 受け渡し

家ってこんな早く立つんですね(笑)
1年くらいかかるイメージを勝手に持ってたのでびっくりでした。

11:45
住宅ローンの仮審査申込み。
HMが紹介してきた2行。
私の収入だけでは足りなさそう、とのことで世帯年収で申し込みました。
妻と二人で色々書類をカキカキ、、、爆笑ニコニコ
ローン仮審査通れば交渉開始していく予定です。

12:45 終了

第一回打ち合わせはキックオフという感じでした。
うちは子供がいるので、6時間の打ち合わせなどは耐えられない可能性が高く。
そのため、3時間ほどで細かく打ち合わせして進めていこうとしています。

さっそく帰ってから妻と今日見た間取りを振り返って要望、相違点をまとめ。
図面に書き込んで、営業さんへ送りました。

次の打ち合わせで設計士さんとインテリアコーディネーターさんと初顔合わせになります。

、、、

性格合わなかったらどうしよう滝汗

センス悪かったらどうしよう滝汗

根拠を説明しない人だったらどうしよう滝汗

意見交換できない人だったらどうしよう滝汗

と、妻と話してます。
実際、向こうのアサインした人が合わなかったらどうするんでしょうかね?
直接ご本人には言わずに営業さんへ相談。
何がどのように合わないのか説明して、対応を検討、ってところでしょうか真顔キラキラ

来週について楽しみと不安が交錯しております流れ星