湯河原温泉 海石榴の続きです

夕食は子供たちにとっては
久しぶりのお部屋での食事

熱海ふふ ではお子様プレート1人前を
2人で分けましたが
(熱海ふふ のお子様プレート

海石榴では大人の料理を取り分ける予定でした
でも仲居さんに子供用にうどんを作って
頂けるか相談したところ快くご対応くださり

あらかじめ2つに分けて
持ってきてくださいました
海老、ワカメも入ったうどんは
あっという間に子供達の胃袋へ

さて、大人の料理ですが

海石榴では冷蔵庫の中がフリーで
瓶ビールが4本
その他、サービスでいただいた
日本酒スパークリングとワインもあり
追加注文しなくても充分でしたニコニコ
子供達はというと…
お椀の出汁の美味しそうな匂いに誘われて
一口どうぞ…と、お椀を渡すと
「美味しくて美味しくてすすんじゃうーラブラブ
と言ってほとんど2人で頂いちゃいました
続いてのお造りでは
お刺身より下に敷いてある大根の桂剥き
の方に興味津々ラブラブラブラブ


こちらは海石榴さん名物のスッポンスープ
美味しいお出汁に目がない双子たちは
こちらのスープも大変気に入ったようです
ご飯の頃にはお腹いっぱいでした
デザートは子供たちに
デザートも終わったところで
お布団を敷いていただき就寝

ちなみに
ルームサービスもあります
(頼めるお料理は限られています)
朝、起きると外は雨
お庭を散策したかったのですが雨なので
朝食前に温泉を楽しみ…
お腹が空いたところで朝食
食後はラウンジでコーヒーをいただきました
大人にも子供にもマカロンが付きます
そして海石榴さんをチェックアウト
雨が降っていたのと
往きのバスでうーたんが辛そうだったので
タクシーで湯河原駅まで向かうことにしました

タクシーで15分くらいでしたが
うーたん、やっぱり少し辛そう…(⌒-⌒; )
(眠いと言い出したので)

駅に向かう予定でしたが
タクシーの運転手さんお勧めの
ちぼり湯河原スイーツファクトリーへ

もともと行けたら行こうと思っていたので
スイーツファクトリーに行き先を変更

こちらは2階の工場見学ゾーン
1階はお土産売り場
スイーツビッフェ付きのカフェ
スイーツ作り体験エリアがあります

体験するほどの時間はなかったので
お土産を購入し、工場見学をして
湯河原駅へ

ちぼり湯河原スイーツファクトリーから
湯河原駅までは徒歩3分くらいなので
雨が降っていましたが
それほど濡れずに行けました

電車で熱海駅まで戻り
干物などお土産を購入し
新幹線の中で
お弁当を食べながら帰りました


…そんなことができたのも
新型コロナウイルスが流行する前のこと

今は食料品など日用品の買い物以外の
外出を自粛する毎日

3月のはじめ頃のこと
法事のために実家のある県に帰省しようと
した友人は「年配者も多いから東京からは
来ないで欲しい」と言われ帰省を断念し

別の友人は3月に友人の結婚式があるけれど
やるのかやらないのか
こちらからは断りにくいしどうしよう…と
悩んでいました

それでも私たちは今のところ
体調の変化なく過ごせておりますが
そんな私たちですら、症状が出ないだけで
もしかしたら感染しているかもしれない
そして、それを誰かに感染させてしまって
いるかもしれないと想像すると。。。

本当に恐ろしいです

通常通りに仕事に向かい
学校や幼稚園、保育園に通い
気兼ねなく街を歩き
観劇、コンサート、イベントや祭りに参加し
普通に帰省したり旅が出来る

そんな日が1日も早く戻るよう願いを込めて
旅行記を書きました