翌朝
私は四時頃に目が覚めていました
りーたんも4時半頃から起きていましたが
うーたんも5時過ぎにお目覚め

貸切露天風呂は朝の5時から利用可能
双子達もお風呂に行きたい音譜
と言うので行ってみました

一番のりで、
空いていたので、内側から鍵をかけて
利用しました

朝からお風呂に入ってお腹も空いてきた頃
朝食へ
朝食も食事処で
前日の夕食と同じ個室です

搾りたてのジュースとフレッシュなサラダからスタートです
ご飯が進む味付けのお菜
前日の伊勢海老はお味噌汁に
焼き魚は5種類あり

私たちは
鯵、鯖、えぼ鯛、金目鯛をお願いしました
(ちなみに、もう一種類は秋刀魚でした)
前日の夕食時にリクエストする仕組みです
食事も終わり
「食後のコーヒーとデザートをどこで
   召し上がりますか?」と聞いてくださり

もちろん、そのまま個室でも良いのですが
子供達が移動した方が喜ぶかもしれないと思い
恐らく子供達がしばらく行くことのない(笑)
バーでいただくことにしました

食後はチェックアウトまで
時間があったので
子供たちと私の3人でまたまた貸切風呂音譜

そして出発準備をしてロビーラウンジで
記念撮影
普段は、お揃いの服を着てくれないので
双子と思われなくなった我が家のtwinsさくらんぼ
なので、お揃いの洋服姿は貴重なので
たくさん撮っておきました(笑)

rokuzaさんは、以前と同様
スタッフの皆さんはとても親切で
気持ちの良い対応でしたが
設備は経年の変化を感じました

大浴場も少し残念な印象を受けたので
露天風呂付きのお部屋になさる方が
こちらの宿を充分に楽しめるかもしれません

チェックアウト後は
すぐ横の海辺を散策したり
貝殻を拾ったりして出発

道の駅 とみうら 枇杷倶楽部でお土産を買い
東京の自宅に戻る前に向かったのは
三井アウトレットパーク木更津

時間もなかったのでフードコートでランチ
子供たちが食べられそうな うどん
(比較的混んでなかったので)

食後はみんなで買い物をして
その後、1時間ほど自由時間をもらって
ママが買い物をしている間
子供たちは
園内を走る電車に乗ったり
遊具のあるエリアで遊んで待っていてくれました
車酔いが心配だったのですが
帰りの車の中では双子達は熟睡
10分〜15分くらいで家に着く…
というタイミングで起きました

今回の旅では湯温が低めだったので
子供達は温泉にたくさん入り
大人用のコース料理を食べたり
子供なりに自分たちが
ちょっと大きくなったことを自覚できた?
旅になったようです

そして、私は房総の旅行記をやっと
書き終えたところなのに。。。


すでに夫
来年の旅行プランを検索しているようです

いやいや、しばらく旅行はいいから汗汗