2019年 双子と沖縄旅行
ブセナテラスに滞在
でした

でも!
さて
朝食はラ・ティーダにてビュッフェ
という双子達のリクエストによりテラス席へ
席に着くとスタッフの方に
「鳥が食べに来ることがあるので
注意して下さい」と言われました 



「鳥さん、食べに来るかなぁ?
」

ちょっと期待しながら
食べておりましたが (⌒-⌒; )
鳥さんたちがご飯を食べに来ることは
ありませんでした
朝食を食べてしばらくして
私たちのすぐ近くのテーブルに
天使のように愛くるしい

外国の双子の赤ちゃんが

あんまり可愛いので
申し訳ないかなぁ…と思いながらも
ここは双子特権を発動 (笑)
帰り際に
「私たちも双子なんです
本当に可愛い赤ちゃんですね!」
と声をかけてしまいました (^_^;)
すると、双子のお母様が
「まぁ!凄い!!お姉ちゃんたちも双子?
一緒に写真撮っても良いですか?」
ということで一緒に記念撮影

本当に本当に可愛かったです

でも
ちょっと想像してしまいました
我が家の双子達があの月齢の頃だったら…と
2人を連れて家から出て、移動して、
飛行機に乗せて、ホテルに宿泊
レストランで食事……
無理!! 絶対、ぜーーったいに無理



ひとことで言えば
大惨事になっていたことでしょう (⌒-⌒; )
可愛い髪飾りをちゃんとつけて
可愛いスタイも汚さず
泣かず騒がず 天使の笑顔で
ベビーカーにきちんと座っている…
そんな赤ちゃん
世の中には存在するんですねっっ(T_T)
我が家の双子達が赤ちゃんの頃は
当然のごとく
そんなことはとても出来ませんでしたが

4年経って、ようやく旅を楽しめるように
なったので… まぁ、良いか

兎にも角にも
素敵な出会いに感謝

朝食後は双子たちが前日より熱望していた
サイクリングをすることに
自転車を借りに1階の
アクティビティカウンターへ向かいました
自転車のレンタルは予約出来ません
直接カウンターへ行き
空いていれば借りられる…という仕組みです
自転車の受付は9時から
双子達は楽しくて楽しくて
敷地内を何往復もしておりました
自転車を返したあとは
シャトルバスに乗ってグラス底ボートに乗車
ちなみにブセナテラス宿泊者は
グラス底ボートや海中展望塔の
チケット割引があります
私たちは二ヶ所を見られるペアチケット
を購入しました

ボートから餌をあげられるスポットがあり
100円で購入できるのですが
小銭も持っていなかったので購入出来ず (^_^;)
でも餌をあげている人も少なかったので
双子たちも「やりたいー」と言わなくて
良かったです
そして、想像していた以上に海の魚達が
よく見えました

イソギンチャクの中にはクマノミも

写真には撮れませんでしたが
ニモちゃんいたーっっ

見つける度に、はしゃいでおりました
子供達はとても喜んでおりました

ブセナテラスのレストランの1つである
海中展望塔は螺旋階段を下っていくと
窓から海の中が見えます
グラスボートでは見ることができなかった
アバサー(ハリセンボン)を見つけて
双子たちは、ここでも喜んでおりました
こちらからも想像以上に
魚達がたくさん見ることができて
面白かったです
そして、中は空調も効いていて快適
でも!
この丸い窓の丸い扉
ほとんどは固定されているのですが…
いくつか固定されていない扉があります
小さなお子様は手が挟まれることのない様
お気をつけください
私たちは今回は体験しませんでしたが
スキンダイビングやファンダイビング
4歳から参加できるシュノーケリング教室
など…大人はもちろん
小さなお子様でも体験できる
マリンアクティビティが充実しています
こちらはトイレ
ホテルに宿泊されている方は
ホテルで済まされた方が良さそう…??
満6ヶ月〜12歳までのお子様が利用できる
来たので、今回は利用しませんでしたが
色々と楽しそうな企画がありました
さて
しばらくプールで遊んでいるとお昼時
双子たちは、午後もプールであそぶ!
と言っており
私は上に羽織るワンピースを着ていましたし
子供達も夫もそのままレストランに
行っても大丈夫そうな
デザインの水着&ラッシュガードを用意
しておりましたが…
わざわざレストランに行くより
プールサイドで軽食の方が楽で良いよね!
プールサイドで軽くランチ
大きなナマコを見つけて遊びました
再び遊びました
こちらには室内プールの他に
2階と1階にプールがあります
1階のプールにはかなり激しく
流れ落ちてくる滝と
ゆっくりスピードの
ウォータースライダーがあります
大人だと途中で止まってしまうくらい(笑)
小さなお子様は
親御さんと一緒に滑ることが可能なので
小さなお子様から小学校一年生くらいまで
のお子様でしたら楽しく
親御さんも安心して遊べると思います
でも
スピード感やスリルを味わいたい年齢だと
少し物足りないかもしれません
それでも、こちらのプールは
よく考えられているなぁ…と思いました
夕方近くなり
双子たちが「また自転車に乗りたい」
と言い出したので再度レンタル
サイクリング中
大好きなヤドカリさんを見つけて
大喜び
でした

部屋に戻り、シャワーを浴びて夕食へ
この日はイタリアンのチュ・ラ・ラ
こちらも事前に予約をしております
前菜のカルパッチョ
…だったのですが
子供達が食べなさそうだったので
パスタの種類をスパゲッティーニに
変更してもらいました
美味しかったです

最後に私はコーヒーを頂き
夕食は終了
レストランを出ると
ちょうど日が沈むところでした
海に沈む夕日を見たり
前日と同じくサックスの演奏を聴いたり
ホテル内のショップを見てまわりました
後は、部屋に戻って寝るだけなので
本当に気楽で良いです
こちらは敷地内のコンビニエンスストア
離乳食、お土産、日焼け止め
ドリンクにアイスに…それほど広くない
店内ですが、結構色々なものが揃います
少々お高めの(でも、とっても美味しい
)

ポテトチップスなどのスナック菓子もあります
子供達が寝た後
このポテトチップスは
オリオンビールのつまみに頂きました

そういえば
写真を撮り忘れましたが
毎朝7時から朝市もやっています
これも面白かったです
