いつも見にきてくださり、ありがとうございます![]()
くんくん(5歳・年長)
2歳 療育に通い始める
3歳 自閉スペクトラム症と診断 療育手帳B1
5歳 療育手帳A2
人見知り、場所見知りが激しく、初めてのこと、不慣れなことへの不安がとても強い。発語ほぼなし。
現在、児童発達支援センターに週5日通園。
昨日、聴覚過敏 ドライヤーの音が苦手を書きましたが、最近、1番困っていることがあります![]()
それは、水の音が苦手です![]()
以前から、食後の洗い物をしている時の水の音が苦手でした
機嫌の良いときは、特に気にはしないのですが、機嫌が良くない時は泣いて嫌がります![]()
洗い物をするたびに駆けつけてきて、真横で泣きながら怒っています
その音嫌いなんだから、やめてよねープンプン![]()
手を洗うときも敏感に反応してやってきます
また来たな!
そんなに音が気になるなら、少し離れた所にいればいいのに・・と、毎回思います
ぴったり隣でマークされます![]()
洗い物をしないわけにもいかず・・くんくんが通園でいない時にやるにしても夕食後はどうする・・![]()
![]()
基本的には、すべての家事を終わらせて一緒に就寝しています![]()
![]()
![]()
くんくんが寝てから家事をするのは難しいです
音に敏感ですぐに起きてしまうので
キャ~
色々と考えた結果、夜に関しては強行突破を選びました
泣こうが喚こうが洗い物をしますっっ![]()
その分、昼間はできる限り譲歩しましょう![]()
くんくんにとって水の音がストレスのように、洗い物のたびに真横で泣いたり怒ったりされる私もストレスを感じます![]()
だけど、そんなくんくんは水遊びが大好きです![]()
お風呂のシャワーの音も大丈夫![]()
どれも同じ水の音
何が違うんだーー![]()
![]()

