日本 3-2 ドイツ
(25-21 25-22 27-29 19-25 16-14)
日本スタメン:宇佐美・富松・山村・清水・福澤・越川 L酒井
だいぶともう経っちゃいましたが、待ちに待ったワールドリーグ初勝利!!(・∀・)
いつも通り朝5時半に起きて、さすがにもう試合終わってるだろ、と思ってチャンネルを合わせたら、ちょうど5セット目10-6日本リードでドイツTOのシーンでした(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
おお!!これはもしやもしや
と思ったら、レセプションを崩されてだんだんと追いつかれ13-13の同点に・・・(=◇=;)
かなりドキドキしましたが、最後は宇佐美選手のサーブでドイツレセプションが乱れダイレクトで勝負あり!!
朝っぱらからかなりヒヤヒヤさせられましたが、勝利の瞬間を観ることができました☆
しかし、後から知ると、この試合も前日の試合同様2セット取ってからのフルセットにもつれるパターン・・・。
リアルタイムで観られていた方は相当ヒヤヒヤさせられたのでは・・・・・・
そしてこのドイツラウンドのもうひとつの見どころである加藤選手の解説(*´∀`*)
ドイツタイムアウト時のロザノ監督の話している内容をさらりと「イタリア語で話しているのでわかります。」と訳しちゃう加藤選手がステキすぎる
今回もとってもわかりやすい解説でした。
たとえば日本のアタッカーがブロックされたシーンであっても、「今のはトスが短かった」とか「アタッカーの打ち方は悪くないからもう少しブロックフォローをしてあげたい」とかその原因をわかりやすく言ってくれて、素人の私はふむふむと聞いていて勉強になりました。
ワールドカップも解説をお願いしたいけども、やっぱりそこはあの方になるんでしょうなぁ・・・( ̄Д ̄;;
そしてもうひとつ。
FIVBの写真をみると、会場では日本・福島のためにドイツの皆さんが活動してくれたみたいです。
Charity for the victims of the desaster of Fukushima
Charity for the victims of the desaster from Fukushima
2日間とも国歌斉唱の前には犠牲者の方への黙とうも行われました。
試合後かな?この写真もいいなぁ~って思います。
Supporters in Friedrichshafen with the teams of Germany and Japan
会場もドイツ窮地の場面でなければ(笑)ブーイングもないし、太鼓やブラスバンドの生演奏で応援する会場の雰囲気は結構好きかも。
写真紹介ついでに、こんな残念な(!)写真があった・・・
German triple-block by Jochen Schöps (#10), Marcus Böhme (#8) and Robert Kromm (#14)
(25-21 25-22 27-29 19-25 16-14)
日本スタメン:宇佐美・富松・山村・清水・福澤・越川 L酒井
だいぶともう経っちゃいましたが、待ちに待ったワールドリーグ初勝利!!(・∀・)
いつも通り朝5時半に起きて、さすがにもう試合終わってるだろ、と思ってチャンネルを合わせたら、ちょうど5セット目10-6日本リードでドイツTOのシーンでした(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
おお!!これはもしやもしや

かなりドキドキしましたが、最後は宇佐美選手のサーブでドイツレセプションが乱れダイレクトで勝負あり!!
朝っぱらからかなりヒヤヒヤさせられましたが、勝利の瞬間を観ることができました☆
しかし、後から知ると、この試合も前日の試合同様2セット取ってからのフルセットにもつれるパターン・・・。
リアルタイムで観られていた方は相当ヒヤヒヤさせられたのでは・・・・・・

そしてこのドイツラウンドのもうひとつの見どころである加藤選手の解説(*´∀`*)
ドイツタイムアウト時のロザノ監督の話している内容をさらりと「イタリア語で話しているのでわかります。」と訳しちゃう加藤選手がステキすぎる

今回もとってもわかりやすい解説でした。
たとえば日本のアタッカーがブロックされたシーンであっても、「今のはトスが短かった」とか「アタッカーの打ち方は悪くないからもう少しブロックフォローをしてあげたい」とかその原因をわかりやすく言ってくれて、素人の私はふむふむと聞いていて勉強になりました。
ワールドカップも解説をお願いしたいけども、やっぱりそこはあの方になるんでしょうなぁ・・・( ̄Д ̄;;
そしてもうひとつ。
FIVBの写真をみると、会場では日本・福島のためにドイツの皆さんが活動してくれたみたいです。
Charity for the victims of the desaster of Fukushima
Charity for the victims of the desaster from Fukushima
2日間とも国歌斉唱の前には犠牲者の方への黙とうも行われました。
試合後かな?この写真もいいなぁ~って思います。
Supporters in Friedrichshafen with the teams of Germany and Japan
会場もドイツ窮地の場面でなければ(笑)ブーイングもないし、太鼓やブラスバンドの生演奏で応援する会場の雰囲気は結構好きかも。
写真紹介ついでに、こんな残念な(!)写真があった・・・

German triple-block by Jochen Schöps (#10), Marcus Böhme (#8) and Robert Kromm (#14)