10日経ちました。
自分の気持ち、何かブログを書こうと思っても、何を書いていいのかわかりません。
あれから毎日ニュース放送を見て、いつもより多く新聞を読んで、他の人のブログを読んだりツイッターを読んだり。
被災した地域に住んでないのに、なんだか毎日どこかそわそわしてしまいます。
いろんなことを考えながら、またいろんなことに気付かされながら。
特に、この3連休は地震の影響で予定が中止になったりして、時間がぽっかり空いてしまい。
なんだかそのせいで、心にもぽっかり穴があいたような気分に。
被害にあっていないのに、こんな弱気ではいけませんね。
こちらでは地震前と変わらない日常が流れています。
家があって、家族揃って3食きっちり食べられることに感謝。
職場には実は不満があって、人間関係にストレスを感じることもしばしば。
でも、被害にあっていない西日本で働く我々が、いつもと変わらず毎日をしっかり働いて、日本の経済を動かしていかなきゃ!と思って、働いています。
それでも、ちょっと日常とは違う風景もあります。
うちの近所のスーパーも、水2Lのペットボトルや、トイレットペーパー・おむつ・乾電池などは1人○個と制限がありました。
棚を見ると、確かにいつもより少ないかな~と思われる商品も。
東日本への配送を優先させているためか、買占めなのかはわかりません。
でも、お米なんかを東京に住む息子に頼まれて買った、という母のお友達が2~3人いらっしゃったそうです。
その気持ちもわかります。息子さんが心配だからなんですもんね。
それでもちょっと冷静になって。
今すぐに必要でなければ、もう少し物流が落ち着いてから送ってあげてもいいのかもしれません。
結局のところ、私個人が出来ることには限りがあります。
でも、自分が出来ることから、という気持ちは持っていようと思います。
それと同時に変わらない日常を一日一日ちゃんと生きていくことも大切なことかな、とも思ったり。
あ、日常の生活の中で不満をあげたらきりないんですがねww
ちなみに、献血できるかどうか最寄の献血センターに問い合わせたところ、私は今は献血はできないとのことでした。
(献血では、血液製剤には有効期限があるため、一度に献血者が集中しても破棄しなければならないこともあるそうです。
本当に足りない時は日本赤十字等から呼びかけがあるでしょうし、一時に偏らない方がいいものと思われます。)
長々とまとまりのない文章ですみません。
思った時に少しずつ書けばいいのに、書かないから頭の中がまとまりきれなくなる。
ちょっと気分転換のためにも、これから散歩してこようかな。
早くガソリン・灯油が各被災地のみなさんの元に行き届きますように。
支援の手が、被災した全てのみなさん(特に原発の風評被害にも合われている福島県の皆さん)に行き届きますように。
福島原発の冷却機能が早く回復しますように。
そして、福島原発の最前線で各活動に携わっているみなさんが、無事にご家族のみなさんの元へ帰れますように。
自分の気持ち、何かブログを書こうと思っても、何を書いていいのかわかりません。
あれから毎日ニュース放送を見て、いつもより多く新聞を読んで、他の人のブログを読んだりツイッターを読んだり。
被災した地域に住んでないのに、なんだか毎日どこかそわそわしてしまいます。
いろんなことを考えながら、またいろんなことに気付かされながら。
特に、この3連休は地震の影響で予定が中止になったりして、時間がぽっかり空いてしまい。
なんだかそのせいで、心にもぽっかり穴があいたような気分に。
被害にあっていないのに、こんな弱気ではいけませんね。
こちらでは地震前と変わらない日常が流れています。
家があって、家族揃って3食きっちり食べられることに感謝。
職場には実は不満があって、人間関係にストレスを感じることもしばしば。
でも、被害にあっていない西日本で働く我々が、いつもと変わらず毎日をしっかり働いて、日本の経済を動かしていかなきゃ!と思って、働いています。
それでも、ちょっと日常とは違う風景もあります。
うちの近所のスーパーも、水2Lのペットボトルや、トイレットペーパー・おむつ・乾電池などは1人○個と制限がありました。
棚を見ると、確かにいつもより少ないかな~と思われる商品も。
東日本への配送を優先させているためか、買占めなのかはわかりません。
でも、お米なんかを東京に住む息子に頼まれて買った、という母のお友達が2~3人いらっしゃったそうです。
その気持ちもわかります。息子さんが心配だからなんですもんね。
それでもちょっと冷静になって。
今すぐに必要でなければ、もう少し物流が落ち着いてから送ってあげてもいいのかもしれません。
結局のところ、私個人が出来ることには限りがあります。
でも、自分が出来ることから、という気持ちは持っていようと思います。
それと同時に変わらない日常を一日一日ちゃんと生きていくことも大切なことかな、とも思ったり。
あ、日常の生活の中で不満をあげたらきりないんですがねww
ちなみに、献血できるかどうか最寄の献血センターに問い合わせたところ、私は今は献血はできないとのことでした。
(献血では、血液製剤には有効期限があるため、一度に献血者が集中しても破棄しなければならないこともあるそうです。
本当に足りない時は日本赤十字等から呼びかけがあるでしょうし、一時に偏らない方がいいものと思われます。)
長々とまとまりのない文章ですみません。
思った時に少しずつ書けばいいのに、書かないから頭の中がまとまりきれなくなる。
ちょっと気分転換のためにも、これから散歩してこようかな。
早くガソリン・灯油が各被災地のみなさんの元に行き届きますように。
支援の手が、被災した全てのみなさん(特に原発の風評被害にも合われている福島県の皆さん)に行き届きますように。
福島原発の冷却機能が早く回復しますように。
そして、福島原発の最前線で各活動に携わっているみなさんが、無事にご家族のみなさんの元へ帰れますように。