明日から東京電力の区域で計画停電が行われます。

今朝の朝日新聞の記事によると、『中部以西の電力会社は11日から東電への電力の融通を始めた』そうです。

でも東日本と西日本では周波数が違い、3箇所ある周波数変換所を経由して送電できる能力は計100万キロワットで、原発1基分でしかないそう。

西日本で節電しても、そのすべてが東日本に供給されるわけではないそうです。

なんとももどかしいです。

それでも、微力にもならないかもしれないけど、昨日から使っていない電化製品のコンセントを抜いたり、無駄な電気は使わないようにしています。

関東の計画停電は4月末まで続くそうです。
私が住んでいる大阪で節電を行っても効果があるかわからない…。
それでも、何かできることはしたい。
継続的にできる範囲で節電したいと思います。


あとはアメーバピグで風船を飛ばして。
たまってて使っていないローソンのポイントは義援金に使いました。

行く予定だったプレミアリーグのチケットは払い戻ししてもらったらそのお金も義援金に使いたいと思います。

献血は薬を服用しているので、問い合わせてみないとなんともわかりません。


微々たることでも、何かできないか……。


この度の地震で犠牲になられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災地の1日でも早い復興を心よりお祈り申し上げます。



Android携帯からの投稿