今日は久々の大学バレー観戦☆
新日鐵堺体育館で行われていた東西対抗戦へ行ってきました!
2年振りの東西対抗観戦♪
昨日の初日は東軍がストレート勝ち。

今日の結果は

東軍3-0西軍
(25-17 25-20 25-19)


スタメン
東軍:八子・小澤・安永・深津・星野・伏見 L大矢
西軍:高橋・新原・楊・松岡・橋本・吉岡 L早瀬川

ファインプレー賞
星野選手(東・東海大)

各個人賞
スパイク賞 八子選手(東・東海大) 
ブロック賞 伏見選手(東・順天堂大)
サーブ賞 松岡選手(西・愛知学院大)
レシーブ賞 新原選手(西・九州産業大)
セッター賞 深津選手(東・東海大)
リベロ賞 大矢選手(東・東海大)
敢闘賞 牟田選手(西・東亜大)
最高殊勲選手 八子選手


なんと、東軍のスタメンは伏見選手以外みんな東海大!
伏見選手がバックに下がるとコート内が東海大になるという(^^ゞ
東軍はこのスタメンがメインで2枚替で栗山選手(専修大)と梅野選手(日体大)がでたり、ピンチサーバーで椿山選手(筑波大)が出て、3セット目はMBが塩田選手(東海大)・出耒田選手(筑波大)スタメン、途中からリベロが芳賀選手(明治大)で最後の方に千々木選手(中央大)がでました。

西軍はコロコロとメンバーが代わっていったので、なかなかチェックできなかったんですが、牟田選手やベゼラ選手(福山平成大)が途中から代わってずっと入っていて、加藤選手(大体大)がピンチサーバーで入りました。


1セット目は初め八子選手のサーブで連続得点、東の一方的な展開。
2セット目は序盤は西リード。
途中入ったピンチサーバーの加藤選手がいいサーブを打って、しかも加藤選手が八子選手のスパイクをレシーブしたボールがレシーブエースになるなど、見せ場を作り、大体大のチームメイト等の声援もあって盛り上がったんですが、20点付近で追いつかれ、吉岡選手(東亜大)がブロックでつかまったり、西はなかなかスパイクが決まらず東が連続得点でするりと逆転。
3セット目も東にサービスエースが出るなどで東リードで勝負ありでした~。
最後は、決まった?と思ったらなにやら椿山選手と塩田選手が交代札をもちながらおろおろしていて、どうやらピンサで入った椿山選手と交代するのを忘れて前衛でそのまま塩田選手が出ていた?感じで、西に1点入って24-19から仕切り直し、ということがありました(^^ゞ
普通の試合だったら、コラーパンチ!という場面ですが、まあご愛嬌ということで…(^_^;)

西軍は、途中から入って来た牟田選手が結構いいスパイクを決めてました。
ベゼラ選手(どこの国のお方??)ももう少しで伏見選手をブロックか!という場面もありました。(タイミングはドンピシャだっただけに惜しいー!)
私、加藤選手を実はひそかに注目してたんですが!(体格がすごいんです!)
なかなか出ないなーと思ったら、ピンサで出ていきなり流れを呼んでくれて、私的に大満足^^

あと、試合とは関係ないですけど、女子の表彰式が終わって、小澤選手が「おおーーーっ!!」って大きな声を出して勢いよくコートに入ってきたのに、他の東軍の選手がほったらかしにしていて会場の笑いを誘っていたのが可愛かった(笑)



最近はほとんど大学バレーを生で観ることがなくなったのですが、メンバー表と照らし合わせながら、あの子いいね~とかいいながら、やっぱり西軍を応援し、なかなか楽しい東西対抗戦になりました☆
来年も東西対抗は関西で行われるみたいなので、楽しみです♪
勢いで写真もたくさん撮っちゃったので、そちらは限定で☆


そうそう、旧新日鐵体育館がもうすっかり取り壊され、周辺がとっても見晴らしよくなっていました。