pool A
IRI-JPN 3-1 (15-25 25-17 26-24 25-23)
EGY-ITA 0-3 (20-25 17-25 23-25)

pool B
TUN-CUB 0-3 (18-25 15-25 15-25)
BRA-ESP 3-1 (30-28 21-25 25-20 25-19)

pool C
CMR-PUR 0-3 (22-25 23-25 19-25)
RUS-AUS 3-1 (25-17 25-12 24-26 25-20)

pool D
ARG-MEX 3-1 (25-12 25-19 17-25 25-15)
VEN-USA 0-3 (19-25 23-25 19-25)

pool E
CZE-CHN 3-1 (25-21 19-25 25-18 25-22)
FRA-BUL 3-2 (25-22 23-25 25-17 28-30 19-17)

pool F
CAN-SRB 3-1 (25-20 25-22 17-25 25-23)
POL-GER 3-2 (25-20 21-25 25-22 22-25 15-13)


=======================================


日本×イラン

昨日はイランのチャンネルを教えていただいて、なんとか2セット目の途中から映像で試合を観ることが出来ました。(本当にありがとうございましたm(_ _ )m )
でも、かなり映像が乱れたりしていたので、プレーの詳細な部分はわからずでしたが、不満は言えませんね。


うう~~ん……。

イランはナザリアフシャールを下げ、この日も不調だったようなザリニ(スタッツで確認しただけですが。)をあっさり下げる。
しかし、その穴をケシャバルジとカマルバンドがちゃんと埋めたんだ。
(ケシャバルジ、レセプション頑張ってたんだね……。)
そう、イランは日本人の私ですらいつの間にか12人全員の名前が言えるくらい、2009年からほとんどみんな固定メンバーなんだよな。
スタメンは固定だけども、控えメンバーも充分経験を積んでいるから変わってもチーム力がガクッと落ちることはない。
そして、MBの2人がこの日も存在感ありありでした。
相手が日本じゃなかったら、ほめてあげたかったよ。(すみません、イランチームにはどうも愛着がありまして。)

ブロックがなぁ……。


日本の雰囲気は悪くはないように見えました。
イタリア戦から、ちゃんと切り替えられているように見えましたし、やっと動けてきたというか…。
日本チームらしさが出てきたように見えました。
ゴッツ選手はやっぱりこうでないと。


が、しかし。

なぜに勝負所で出るイランのブロック……。

第3セットを24-22から4連続失点で落としたことが全てだったでしょうか。





さて今日はエジプト戦。

今大会は全敗も覚悟していました。
でも、大会が始まるとやっぱり応援したいし、勝ってほしい。

現在0勝2敗。

色々と言いたいことはある、指揮官に。

でも、ばっさり全日本を否定したくないし、諦めたくない。

でも、選手に「次、がんばって」とは簡単には言えない。



一番選手が悔しかろう。歯がゆかろう。



私も悔しいっす。






すいません、今は上手く言葉にあらわせません。

こんな思いは北京五輪でもう十分だったのによー!!!!




今日も映像が観れるかわかりませんが、ちゃんと見届けるつもりです。
体がもてば!(;´Д`)ノ