続いて、日曜の第2試合の様子を。


■1/31・第2試合

東レ 3-1 豊田合成
(30-28 25-22 22-25 25-21)


土曜日は好調そうに見えた今田選手ではなく、角田選手でスタート。
リベロも田辺選手。
こういうことが出来る層の厚さが東レ!

第1セットは序盤東レがリードするも、合成が追いつきデュース。
最後は、合成にミスが出たんでしたっけ??(ああ、記憶がない・・・・・・)
合成のリザーブ陣(福島・井上・森・山本・岡本・丸山・幸造選手)が、合成が点数を決める度に肩を組んで円になってステップ踏んで盛り上がっていたのが、見ていてなんだかほほえましかったです(笑)
でも、初めからずっとこのテンションでいつまでやるのだろうかということが、少し気になる。

第2セットは合成がリードをしていたのに、結局東レが逆転したんですよね~。
東レはセンター線の攻撃が少なくて、「今日はセンターあんまし打ってないよね?」と友人と話してたら、最後の25点目はセンターのマークが薄くなったところに、トミー選手のクイックでした!
(阿部ちゃん、いやらしい(-_☆) )

第3セット、合成は重村→幸造・川浦→丸山でスタート。
ふと、彼らはどうしているのかとリザーブ陣を見てみると・・・。
合成が決めても個々で手を叩いたり声を出していたりするだけで、円陣組んでない!
・・・・・・そうか!!若者たち、川浦さんがいるから出来ないのか!(笑)
~かどうかはさておき。
このセットは合成が取る!

第4セット。
阿部選手にアクシデント。
たぶん、プレー中に滑った!?
ラリーは続いているのに、一二度、かがんでひざの様子(動けるかとか)を気にして、でも東レのコート内にボールがあったので一本トスを上げて近藤選手と交代。
痛めたのは右ひざのようで、トレーナーさんに診てもらってテーピングをしてもらってたと思います。
歩けないとかいうことはなかったですが、大事に至らなければいいなと思います。
東レはセンターのクイックが少なかったのは意図的なものだったのかな?
しかし、トミー選手はブロックで存在感を発揮☆
今日はブロック多いな~とは思っていたけど、まさか9本も決めていたとは・・・(  ゚ ▽ ゚ ;)
篠田選手がブロック0でしたか・・・。
スパイクの本数も少なかったですし、どうしたんでしょう・・・。

ヒーローインタビューは越谷選手でした☆


次は、試合以外の会場の様子をお伝えできればと思います☆



そういえば、その豊田合成の北川選手。
今季のリーグをもって引退、今後は教員の道をそのまま進まれるそうです。
今季が最後なのか・・・・°・(ノД`)・°・寂しい!!