レポしていなかった2試合について、軽く。
2日間とも第1試合で結構力を使い果たしてしまったので詳しく内容は書けませんが、覚えている範囲で。m(_ _ )m

■1/30・第2試合 東レvs大分三好

大分三好 0-3 東レ
(21-25 25-27 14-25)

第1セット、序盤リードしたのは大分三好でした。
(東レ公式HPによると、7-10で三好リードだったそうな ←おいっ!)
ここで、東レチームを盛りたてたのが、篠田キャプテン!!
篠田キャプテンのフローターサーブで、三好のレシーブ陣が崩される・・・。
舩越選手が狙われて苦戦していました。
かなり東レがこの篠田選手のサーブで連続得点を重ね(公式によると9連続得点だそうな ←)、その勢いのままに東レが先取。

第2セットは、一進一退の攻防でデュースへ。
三好は2日間、長江選手が好調でした☆
東レは今田選手の調子が特に良さそうでした。
最後は三好のスパイクミスを取られるものの、そのジャッジが際どく、三好は抗議するものの判定覆らず・・・。
お互いのスパイクが決まりあってのデュースの攻防だったので、終わり方が残念でした。
(前の記事にも書きましたが、私は三好のスパイクが入っているように見えました。)

第3セットは中盤から東レペースでした。
途中、阿部選手のいやらしいところを狙うサービスエースあり。(横にいたバレーをしていると思われる青年男子たちが、どうやったらあんなサーブが打てるのか、ジェスチャーを交えながら話していました。)
三好は中盤、レフトに神田選手を投入。
が、その神田選手のスパイクが二度ほどブロックに捕まり、もう一度流れを引き寄せることはできませんでした。
神田選手は、サーブもピンチサーバーで入ってもミス、という場面もあり、なかなか活躍する姿が観れなくて心配です(´・ω・`)
新人の鈴木選手も毎セットピンチサーバーで登場。
第3セットはバックアタックも決めていました

ヒーローインタビューは今田選手。

そういえば、大分三好は医院長が同行されてました。
第3セットは三好がずるずると引き離されてしまったところが残念でしたが、長江選手がスパイクにサーブに好調☆
その好調さが、日曜の試合にも続いた訳ですね^^