今日G+で生中継されていた来年の箱根駅伝の予選会!
録画していた放送を早速観ました!!
実は本選はもう子どもの頃から家族でテレビ観戦していましたが、予選会を観るのは初めて☆
いやぁ~、もうハラハラしましたよー。
チームの戦い方も駅伝とはまた違う感じもしますし、最後の最後まで観ているこっちも気が抜けない大会でした。
今年は実力のある駒澤・日体大も予選会から参加です。


結果はこちら☆
各校登録12名が一斉に走り、そのうち上位10名のタイムの合計により争われます(*9位以下はインカレポイントが加算)
上位11位までが箱根駅伝へ出場です!

1位  駒澤大学
2位  東京農業大学
3位  上武大学
4位  日本体育大学
5位  帝京大学
6位  城西大学
7位  専修大学
8位  青山学院大学
9位  東海大学
10位 亜細亜大学
11位 法政大学
--------------------
12位 国士舘大学
13位 順天堂大学
14位 拓殖大学
15位 国学院大学
 
 


やった!
去年わずか6秒差で箱根へ行けなかった法政がギリギリでしたが予選通過!
そして、前回初出場の上武大・久しぶりの出場で襷をつないだ青山学院大・棄権で襷が途絶えた城西大学も通過です!
駒澤はさすがの1位。本戦でも上位に上がってくるでしょうね。
ちなみに個人1位は東海大ルーキーの村澤選手!
ユニバーシアードにも出場したようで、佐藤悠基選手が卒業した後またすごい1年生が入ってきましたね(((゜д゜;)))
しかし、その東海大も全体の記録は9位。
なかなか大学名が呼ばれないのでドキドキしましたよ~(>_<)

そして驚いたのが、箱根駅伝常連校の順天堂大学がまさかの予選落ち・・・。
伝統校ですら出場を逃してしまうところに、各大学の力が拮抗しているということがうかがえます。

同じく予選落ちの神奈川大学。
こちらは大会2週間前にチームに新型インフルエンザの感染者が出たとのことで、その辺の動揺などもあったのかもしれません。
発表を待つ昭和記念公園の広場にはチーム・関係者・後援会・駅伝ファンなど多くの人が集まっていて、マスクを着用しているチームも多かったです。
これから全日本・箱根と続きますが、インフルエンザの影響が出ませんように(。-人-。)


さてそんな予選会でしたが、明日早速BS日テレで予選会のドキュメントが放送されるようです☆

【予選会 明かされる真実】
10月18日(日)22:00~


もうこれは観なきゃです 笑
これからどんどん箱根駅伝関連番組が放送されるみたいなので、チェック漏れしないようにしなきゃφ(.. )


あれ?バレーボールはどこへ? f^_^;笑