日本 0-3 キューバ
22-25
19-25
25-27
スタメン
福澤 清水 山村
松本 宇佐美 米山 L田辺
土曜日の試合、あらためて今日BSで観ていました。
会場で感じた印象ほど、悪い印象は受けませんでした。
内容もわかっていて、客観的に観ていたからそういう印象を受けたのだと思います。
大事なところで決められるか、ミスをするか。
それだけで会場で受ける印象ってものすごく変わってくるんですね。
いいプレーがあっても、結局、ダメだったな~って印象しか残らないんですから。
それよりも、キューバが特に速いし高いし、リズムがありますよね。
センター#13のシモン選手は全く止まりませんでしたし。
パイプはクイックみたいだし。
本気で強いわ、キューバ・・・(((゜д゜;)))
そういえば、昨日3セット目にやっと気づいたのですが、最初からだったのか確認しておこうと思ってみてたのですが、この富山大会から福澤選手と米山選手のポジションが逆なんですよね。
今までは、清水選手がレフトポジションから打つ時のライトは福澤選手だったのですが、今週からは米山選手。
キューバとのマッチアップの関係なのか、米山選手よりも、比較して高さのある福澤選手が前衛でプレーする時間帯を長くするため?
で、東レではどうだったんだろうとスタッツ見返してみたら米山選手選手もこのポジションで東レではプレーしていたんですね。
さて、今日の試合もミスが多かったみたいですね。
また放送をみてから書こうと思います。
22-25
19-25
25-27

福澤 清水 山村
松本 宇佐美 米山 L田辺
土曜日の試合、あらためて今日BSで観ていました。
会場で感じた印象ほど、悪い印象は受けませんでした。
内容もわかっていて、客観的に観ていたからそういう印象を受けたのだと思います。
大事なところで決められるか、ミスをするか。
それだけで会場で受ける印象ってものすごく変わってくるんですね。
いいプレーがあっても、結局、ダメだったな~って印象しか残らないんですから。
それよりも、キューバが特に速いし高いし、リズムがありますよね。
センター#13のシモン選手は全く止まりませんでしたし。
パイプはクイックみたいだし。
本気で強いわ、キューバ・・・(((゜д゜;)))
そういえば、昨日3セット目にやっと気づいたのですが、最初からだったのか確認しておこうと思ってみてたのですが、この富山大会から福澤選手と米山選手のポジションが逆なんですよね。
今までは、清水選手がレフトポジションから打つ時のライトは福澤選手だったのですが、今週からは米山選手。
キューバとのマッチアップの関係なのか、米山選手よりも、比較して高さのある福澤選手が前衛でプレーする時間帯を長くするため?
で、東レではどうだったんだろうとスタッツ見返してみたら米山選手選手もこのポジションで東レではプレーしていたんですね。
さて、今日の試合もミスが多かったみたいですね。
また放送をみてから書こうと思います。