先程、富山から自宅に戻ってきました。


う~ん、観ていてなんともストレスが溜まる試合でしたね。
キューバのサーブに押されて、決めなきゃならないところで決め切れない。
なんだか淡々と日本は試合をしていた気がします。
う~ん、元気がなかった。

大石トレーナーの激をとばす声がよく聞こえました。

こればかりは勝負ごとだから仕方ないですけど、遠出してこの試合内容は正直精神的にきますね(-.-;)

今日は初めて全日本の試合を観るという友人と大阪から行ったので、ほんとその友人に申し訳ない気持ちでいっぱいです。



内容的にはどうだったんでしょう。

スタンドのエンド席から観てました。
あくまで素人目なんですが、清水選手と米山選手は宇佐美選手の速いトスについていけていなかった?ような印象を持ちました。
宇佐美選手のサイドへのトスが伸びすぎていると感じたのです。
どうしてそんな印象を持ったのかがよくわかりません。勉強不足ですm(__)m
なので、なんとなく「合ってないな」という印象を持ちました。
加えて、清水選手は空中での余裕がなかったかな~。

福澤選手はよかったですね!
一気に2人ピンチブロッカーを入れて、コート内にセンター4人+清水・福澤という場面がありました。
ボール返って来たらゴリしかないやん!どうすんねん!と思ったら案の定ボールが返ってきてしかも清水選手がレシーブして体勢が崩れて、福澤選手しかない、というところはよく打ち切って頑張りました!!


あと、越川選手はスタッフとして帯同していましたよ。

会場には、ゴードン監督と久保コーチが来られていました。
久保コーチには新制全日本はどのように見えたのかな~。


明日はなんとかがんばってほしいけど、清水選手と、試合後念入りに足のケアをしていた松本選手が少し心配です。