

24-26
25-19
21-25
22-25

枩田・宇佐美・清水・福澤・富松・米山・L井上

ジェコフ・ガイダルスキ・カジースキ・アナニエフ・ニコロフ・Bogdanov・Lサルパロフ
昨日はjustin.tvでネット中継が観れたのでリアルタイムで観戦できました!
眠いのと、解説・実況がとにかく何語かわからない言葉でしゃべりまくり、会場はものすごい盛り上がりで、だんだん記憶が遠のく中で観てました( ̄Д ̄;;
簡単に試合を観た印象など。(素人目ですが。)
とにかく、まずブルガリアのアウェーの雰囲気がものすごい!
あんなに“熱い”国だとは思いませんでした。
みんなブルガリア国旗を持って、ラッパとかの鳴り物をならしたり、DJが応援をあおったり、会場の人が拡声器を持ってうなってたり!!笑
もちろん、日本はサーブのたびにブーイングの嵐でした。
そんなどアウェーの中、しょっぱな清水選手のブロック。さらに、この試合サーブ絶好調だった富松選手がサーブで乱したりして、4-1と好スタート!
日本は最初から走ってました!
対するブルガリアは、なんだかしっくりこない・・・。
ミスもあったりで、?という感じ。
これは日本の方がムードはいい感じで21-19まではリードしていました。
しかし、ここ!というところで勝ち方を知っているのはブルガリアでした。
要所でカジースキ選手やニコロフ選手のいいサーブが出るんです。
日本は枩田―宇佐美の2本のコンビミスが出てしまったり・・・。
(2回目のTTOあたりからずっと松本選手が諸隈コーチと話してました。)
米山選手のラッキーなネットインで24-24と追い付いたものの、結局ブルガリアに取られてしまいました。
このセットは取らなきゃならないセットだったと思います。
第2セットは松本選手でスタート。
このセットも序盤6-2と日本リード!
福澤選手が2本、ブロックに捕まったのとミスで1点差に追い付かれたところで前田選手と交代。
その前田選手も豪快なアタックで代表初得点☆
またまた富松選手のサーブを起点に連続ポイント!サービスエースも決まって、いい時のトミー 笑
清水選手にもSAが出て16-10でTTO
このセットはサーブがほんとよかったです。
あと、次のセットもそうなんですが、日本はブロックされながらも繋いで得点とか、ディグあげたりとか、レシーブで粘っていました。
あ、あとサーブで乱されて返すだけかな?というボールを富松選手がバックアタックで打ちに行ってました!!(アウトでしたが、のってる証拠なのかな?)
ガジースキ選手もベンチに下げさせ、このセットは日本の勢いが失速することなく取りました!
第3セットはブルガリアリードで阿部選手イン。
入って早々ブロック決めました!笑
前田選手の連続サービスエースで逆転!
ほんと、日本のサーブはよかったです!
2回目のTTOまではサイドアウトで一進一退でした。
でも、阿部選手の富松選手へのトスや清水選手へのトスがちょっと低くなってきたかな?
ブロックでワンタッチしたボールをブロッカーかレシーバーかどっちが触るかあやふやでとれそうなボールがとれなかったのもこのセット。
う~ん、このコート内のメンバーで試合練習とかしたことあるかな~。
結構レアな組み合わせだし・・・。
まだまだその辺のところはこれからと頭ではわかっていても、試合を観ていると「もったいない!」と思ってしまうんですよね。
この辺は観ているこちらにも我慢は必要か・・・。
第3セットも結局ブルガリアに抜かれた・・・。
だんだんブルガリアのエンジンがかかってきた感じです。
第4セットは・・・。失速してしまいましたね。
攻撃も単調になってしまって、全員の足が動いていなかったです。
数えていないのでわかりませんが、このセットが一番ブロックをくらったかも・・・。
米山選手も前田選手もきっちり2枚3枚つかれると、簡単には決まらないです。
そして清水選手もドシャット

なぜかレフトポジションにワンブロに入った山村選手にボールあがったり・・。(あそこしか上げられない状態だったのかな?)
相手が20点越えて宇佐美選手イン。
早々に前田選手のパイプ決定!!
ひさびさに松本選手の早いクイックも決まって、あー、もうちょっと前に立て直せてたらな~と思っても時すでに遅しでした。
ブルガリアも本来の調子ではなさそうだったので、ほんと、力でねじ伏せられた感じではない試合だっただけに、悔しい試合でしたね。
大事な場面で1点取りきる力があるかないか。
それだけな気もしますが、その差が世界との差なんでしょうね~。
今日も中継があるかわからないですが、とりあえず時間になったらアクセスしようと思います!
でも、めっちゃ眠い・・・。(´д`lll)