今日は大阪・長居でオリンピックデーランですね☆
家の近所にも、荻原さんが写ってるポスターが貼っていましたよ。
素子さんのブログを観に行くと、ホリプロ祭だー(笑)ってことで、越川選手と元競泳の宮下さんのお写真がいっぱいです。
そんな素子さんのブログを遡って読んでいくと、『大林素子杯』の記事が。
開催場所に、八尾市立総合体育館ウインズとあるではないですか!
自分の話になりますが、実は私、大学時代弓道をしてたんですよー。
でも大学には弓道場がなかったんです(笑
)
なので、大阪とか奈良とかの外部の弓道場を借りて練習していたんです。
八尾のウインズにも弓道場があって、学生時代は全体練習や自主練でかなりお世話になりました!
体育館自体は小さくて、駅からもちょっと歩かないといけないのですが、3階にあった弓道場はとてもきれいで、他にもメインアリーナ・サブアリーナと武道場もありました。
夏はアリーナの更衣室が冷房がきいているので、至福のひとときでした 笑
あ~、懐かしいです^^
また、自分の時間がゆっくりとれたら弓道やりたいんですけどね・・。
これでも一応、弓道弐段なんですよ!
もうブランクがあるので、今はヘボヘボですけどf^_^;
弓道は高齢になってもできる武道(スポーツ)なので、いつからでもまた始められるわ~って思って今に至る訳です。
家の近所にも、荻原さんが写ってるポスターが貼っていましたよ。
素子さんのブログを観に行くと、ホリプロ祭だー(笑)ってことで、越川選手と元競泳の宮下さんのお写真がいっぱいです。
そんな素子さんのブログを遡って読んでいくと、『大林素子杯』の記事が。
開催場所に、八尾市立総合体育館ウインズとあるではないですか!
自分の話になりますが、実は私、大学時代弓道をしてたんですよー。
でも大学には弓道場がなかったんです(笑

なので、大阪とか奈良とかの外部の弓道場を借りて練習していたんです。
八尾のウインズにも弓道場があって、学生時代は全体練習や自主練でかなりお世話になりました!
体育館自体は小さくて、駅からもちょっと歩かないといけないのですが、3階にあった弓道場はとてもきれいで、他にもメインアリーナ・サブアリーナと武道場もありました。
夏はアリーナの更衣室が冷房がきいているので、至福のひとときでした 笑
あ~、懐かしいです^^
また、自分の時間がゆっくりとれたら弓道やりたいんですけどね・・。
これでも一応、弓道弐段なんですよ!
もうブランクがあるので、今はヘボヘボですけどf^_^;
弓道は高齢になってもできる武道(スポーツ)なので、いつからでもまた始められるわ~って思って今に至る訳です。