ついに神戸と大阪で海外渡航歴のない人が新型インフルエンザに感染というニュース。
つい先週までは私も海外での話だという認識だったので、国内での感染、そして身近な神戸・大阪(茨木市)での感染者ということで、ちょっと怖くなってきました。
実は、茨木市は私の母方の親戚が多く住んでいるんです。
母は毎週茨木に行ってますし、私も親戚を訪ねてこの間の水曜に茨木に行ってきたばかり。
なので、他人事とは思えないし心配です。
ちょうど今電車内なんですが、心なしかマスク姿の人が多い気がします。
(どうやら近所でイベントがあるようで、そこへ行く人達のマスク率が高いみたいです)
でも、不特定多数の人が集まる密閉空間、電車とか病院とか大きなお店とか、ちょっと怖いです。
過敏に反応しすぎですかねf^_^;
今から学校に行くのですが、それもちょっとなんだか気が進まないですもん。
自分が感染するのももちろん嫌だけど、もっと嫌なのは自分が知らない間に感染して、知らない間に周りの人を感染させてしまうかもしれない危険があるということ。
大袈裟かもしれませんが・・・。
でも、そんなことを考えながら例えば電車で居合わせた隣の人がくしゃみをしていて「もしかして・・」なんて疑うのも嫌ですし・・・。
とにかく帰りにマスクは購入しておこうかなと思います。
つい先週までは私も海外での話だという認識だったので、国内での感染、そして身近な神戸・大阪(茨木市)での感染者ということで、ちょっと怖くなってきました。
実は、茨木市は私の母方の親戚が多く住んでいるんです。
母は毎週茨木に行ってますし、私も親戚を訪ねてこの間の水曜に茨木に行ってきたばかり。
なので、他人事とは思えないし心配です。
ちょうど今電車内なんですが、心なしかマスク姿の人が多い気がします。
(どうやら近所でイベントがあるようで、そこへ行く人達のマスク率が高いみたいです)
でも、不特定多数の人が集まる密閉空間、電車とか病院とか大きなお店とか、ちょっと怖いです。
過敏に反応しすぎですかねf^_^;
今から学校に行くのですが、それもちょっとなんだか気が進まないですもん。
自分が感染するのももちろん嫌だけど、もっと嫌なのは自分が知らない間に感染して、知らない間に周りの人を感染させてしまうかもしれない危険があるということ。
大袈裟かもしれませんが・・・。
でも、そんなことを考えながら例えば電車で居合わせた隣の人がくしゃみをしていて「もしかして・・」なんて疑うのも嫌ですし・・・。
とにかく帰りにマスクは購入しておこうかなと思います。