豊田合成 2-3 大分三好
    26-28
    25ー22
    21-25
    25-21
    12-15

  東レ 3-1 パナソニック
    33-31
    26-28
    25-21
    25-19

  NEC 0-3 堺BZ
    20-25
    20-25
    19-25

   JT 1-3 サントリー
    19-25
    25-22
    21-25
    26-28




大分三好!2勝目おめでとうございます!!!

パナソニックアリーナに行ってきました。
バレーボールって楽しい!
気づいたら、めちゃくちゃ三好に声援を送っていましたf^_^;
それだけ、熱くさせてくれる試合でした。

1セット目を取った時はなんだかもう試合に勝った?というような喜びでした。
(そういえば、セットを取ったのももしかしたら久しぶり?)
2~3セットは、中村選手が打数は少なかったのですが、ほぼ100%決まった印象でした。
対角の神田選手が攻撃面ではほとんど機能できていなかったので、ほんと中村選手の活躍に救われました。
(現役では今唯一のリッツ出身のプレミア選手ですからね!よかった!)
でも、神田選手も欲しいところでサーブが走ってましたし。
小川選手もクイック決まってたし、大嶋選手も戻ってきたし、徳丸選手もワンブロでブロック決めましたね。
落としたセットもずるずるいかず終盤点差を縮めて、次に繋がる戦い方でした。
ファイナルセットは、デニス・デニス!
でも、いけるところまでデニス選手勝負でいけー!と思っていました 笑
気がつけば、始めはちらほらだった三好に対する応援もなんだか広がっていった気が。
デニス選手にトスが上がると、いたるところから「いけー!」「デニスー!!」という声援があったように思います。

先々週も生で観たのですが、今日の大分三好は誰も下を向いている選手がいなかった。
小川選手のヒーローインタビューを聞きながら、なんだかこっちが感きわまってほろりときちゃいましたf^_^;
観客席に向かって選手が一列に並んだ時。
他のチームだったら団席の応援コールを受けるのですが。
三好はキャプテン小川選手の「ありがとうございました」という声でみなさんが観客席に一礼。
会場は暖かい拍手に包まれました。


一方の敗れた豊田合成。
高橋和人選手のサーブは脅威でした。
2セット目はどの選手も手がつけられなくてうまく回っていたように思います。
あとでB票を見てその決定率の低さに驚いたくらいです。
北川選手は、さすがというプレーの連続でした。

3セット目、劣勢の場面で重村選手が交代し、トスをあげましたね。
ベンチに呼ばれた時、ものすごい速さで駆け込んできましたよ 笑
盛重選手が、リラックスやで、というような感じで声をかけていました。
センターとコンビが合わなかったりもしましたが、コートの中でも積極的に声をかけていましたし、ムードは良くなりましたもんね。
アタッカーとは違い難しいポジションなので、焦らずゆっくりいってってほしいと思います。


この試合、テレビ中継があってよかったです。
きっと、何度もリピートして見てしまいそうです 笑





あ、試合とは関係ありませんが、大分三好も内定の中島選手が合流していましたが、もうすっかりチームにとけ込んでいる感じでした。
遠目で見ると、パナソニックの南部監督に見えたのは私だけ!?!? 笑

東レvsパナソニックの試合は明日また書けたら書こうと思います。