豊田合成 0-3 サントリー
23-25
22-25
24-26
NEC 0-3 東レ
18-25
21-25
23-25
パナソニック 3-2 JT
21-25
25-23
25-21
26-28
17-15
大分三好 2-3 堺BZ
18-25
26-24
25-21
21-25
9-15
今日は土曜出勤の日でした~。(´д`lll)
でも、今日は上司もいないし、急ぎの仕事もなかったので、PCライスコの画面をあけて、仕事をしながらチラチラ観てました
サントリーはレオ選手が戻ったんですね!
米山(達)選手が登録されていない!と思ったんですが、そういえば越川選手のブログに以前10なん日まで練習に参加、とか言ってましたっけ?
荻野選手がついにベンチ入り!!
早くプレーが観たいですね~~^^
NECvs東レは東レのブロック祭りでした。
1セット終わった時点で東レのブロックが5本、Nのアタック決定率が30%台だったような・・・
結局最終的に、東レのブロックは15本・セットあたり5本でした。
Nのサーブレシーブは72%と今日も高かったのですが、どうだったんでしょうか・・・。
いつもサーブレシーブ返球率は高いのにアタック決定率が低いN。
バレーボールって難しいですね。(´д`lll)
B票を観ると、金子選手の名がありません・・・・・。心配です。
仕事の手が思わず止まるほどライスコ画面に見入ってしまったのはパナソニックvsJTでした。
いやいや、すごい試合でしたね。
やっぱり福知山行けばよかった・・o(TωT )
2セット目からまたもや清水・福澤選手の投入。
終始サイド3人の決定率は50~60%台をキープ。ものすごい攻撃力ですね。
ただ、サーブミスが気になる・・。
で、初めてみました、リベロの交代を!!
ライスコ画面の「中山と後藤が交代」に!?!?
一瞬見間違えたのかと思っちゃいましたf^_^;
4セット目のデュースもドキドキでした。
最後は清水選手のアタックミスで、決定率も42%ほどに落ち込み。
ただ、ここから5セット目への復活はさすがでした。
最後は福澤・福澤・福澤で 笑
察するように、私はこの試合はパナよりで観ていたんですが
もう心臓に悪かったです
(そして、仕事はそっちのけ!?/笑)
堺vs三好は福知山に夢中すぎてかなり飛んでます
そして、上司が戻ってきて観れなくなりました(´□`。)
2~3セット目の堺はどうしてしまったんでしょうか。
でも、今週は地元大分での試合だったので、三好も気合いが入っていたのだと思います。
リードしていたセットはサーブ効果率が三好が11~2%・堺が6~7%程だったと思うので、三好の方が気持ちで攻めていたのかな?(堺はサーブミスも多かったみたいですね)
そして、三好は小川選手がセンターだったんですか!?
堺も途中からセンター名田選手
早く、関西のセンター内定組に合流してほしいです!!
三好の安田選手は合流しているようですが、セッターではなくリベロ登録・・・・。
今季はどのチームも主力選手が抜けたり、本来の持ち場でないポジションを務めたり。
それが、今の混戦模様に現れているのでしょうか。
チーム力が問われるリーグになりましたね。
23-25
22-25
24-26
NEC 0-3 東レ
18-25
21-25
23-25
パナソニック 3-2 JT
21-25
25-23
25-21
26-28
17-15
大分三好 2-3 堺BZ
18-25
26-24
25-21
21-25
9-15
今日は土曜出勤の日でした~。(´д`lll)
でも、今日は上司もいないし、急ぎの仕事もなかったので、PCライスコの画面をあけて、仕事をしながらチラチラ観てました

サントリーはレオ選手が戻ったんですね!
米山(達)選手が登録されていない!と思ったんですが、そういえば越川選手のブログに以前10なん日まで練習に参加、とか言ってましたっけ?
荻野選手がついにベンチ入り!!
早くプレーが観たいですね~~^^
NECvs東レは東レのブロック祭りでした。
1セット終わった時点で東レのブロックが5本、Nのアタック決定率が30%台だったような・・・

結局最終的に、東レのブロックは15本・セットあたり5本でした。
Nのサーブレシーブは72%と今日も高かったのですが、どうだったんでしょうか・・・。
いつもサーブレシーブ返球率は高いのにアタック決定率が低いN。
バレーボールって難しいですね。(´д`lll)
B票を観ると、金子選手の名がありません・・・・・。心配です。
仕事の手が思わず止まるほどライスコ画面に見入ってしまったのはパナソニックvsJTでした。
いやいや、すごい試合でしたね。
やっぱり福知山行けばよかった・・o(TωT )
2セット目からまたもや清水・福澤選手の投入。
終始サイド3人の決定率は50~60%台をキープ。ものすごい攻撃力ですね。
ただ、サーブミスが気になる・・。
で、初めてみました、リベロの交代を!!
ライスコ画面の「中山と後藤が交代」に!?!?
一瞬見間違えたのかと思っちゃいましたf^_^;
4セット目のデュースもドキドキでした。
最後は清水選手のアタックミスで、決定率も42%ほどに落ち込み。
ただ、ここから5セット目への復活はさすがでした。
最後は福澤・福澤・福澤で 笑
察するように、私はこの試合はパナよりで観ていたんですが


(そして、仕事はそっちのけ!?/笑)
堺vs三好は福知山に夢中すぎてかなり飛んでます

そして、上司が戻ってきて観れなくなりました(´□`。)
2~3セット目の堺はどうしてしまったんでしょうか。
でも、今週は地元大分での試合だったので、三好も気合いが入っていたのだと思います。
リードしていたセットはサーブ効果率が三好が11~2%・堺が6~7%程だったと思うので、三好の方が気持ちで攻めていたのかな?(堺はサーブミスも多かったみたいですね)
そして、三好は小川選手がセンターだったんですか!?
堺も途中からセンター名田選手

早く、関西のセンター内定組に合流してほしいです!!
三好の安田選手は合流しているようですが、セッターではなくリベロ登録・・・・。
今季はどのチームも主力選手が抜けたり、本来の持ち場でないポジションを務めたり。
それが、今の混戦模様に現れているのでしょうか。
チーム力が問われるリーグになりましたね。