31日発売のNumber709・710号の宇佐美選手と朝長選手の記事です。
『復活』の市川さんの記事です。
このタイトル、好きですね~^^
朝長選手の言葉が印象的でした。
「活躍できる場所と、求められている仕事が違うのなら、それぞれが必要とされる場面で役割を果たして、それでチームが勝てばいいじゃないかって」(Number文面より抜粋)
二人のセッターの活躍に期待。
特に、宇佐美選手の強気なトスまわしの復活に期待です!!
五輪はおそらく宇佐美選手中心かと勝手に予想しています。
強豪に勝つ為には宇佐美選手の速いトスが絶対に必要!
W杯のブラジル戦のようなトスまわしが観たいです!
そして、二人の個性を生かす為の監督の采配も、よろしくお願いいたしますm(_ _ )m
合宿を見学された方のブログ等を拝見すると、宇佐美選手とセンターラインが合っていないという話をちらほら見るので心配ですが、なんとか頑張ってほしいです。
余談ですが。
友人から話は聞いていたのですが、やっとソースを発見したのでご紹介。
雑誌・関西版「ステラ」にて。
NHK北京五輪中継テーマソングを歌うミスチルの桜井さんですが、注目する競技は男子バレーボールだそうですヽ(*'0'*)ツ
「ボクらの世代の時は、女子バレーも男子バレーもとても人気があった。
男子バレーが16年振りの出場ということにびっくり。
38歳の荻野選手がチームを引っ張っていってるということで、同世代の方が活躍されているのは嬉しい。」
というような文面が紹介されていました^^
いや~、嬉しいですね☆
私は桜井さんが、荻野選手と同世代というこにもびっくりですが・・(;^_^A
現地に行かれたら会場に足を運ばれるのかな~~^^
さて、今日は壮行会でしたね☆
参加された方、お疲れ様でした^^
男子バレーボール北京五輪代表が、ベストコンディションで北京のコートに立てますように(。-人-。)
『復活』の市川さんの記事です。
このタイトル、好きですね~^^
朝長選手の言葉が印象的でした。
「活躍できる場所と、求められている仕事が違うのなら、それぞれが必要とされる場面で役割を果たして、それでチームが勝てばいいじゃないかって」(Number文面より抜粋)
二人のセッターの活躍に期待。
特に、宇佐美選手の強気なトスまわしの復活に期待です!!
五輪はおそらく宇佐美選手中心かと勝手に予想しています。
強豪に勝つ為には宇佐美選手の速いトスが絶対に必要!
W杯のブラジル戦のようなトスまわしが観たいです!
そして、二人の個性を生かす為の監督の采配も、よろしくお願いいたしますm(_ _ )m
合宿を見学された方のブログ等を拝見すると、宇佐美選手とセンターラインが合っていないという話をちらほら見るので心配ですが、なんとか頑張ってほしいです。
余談ですが。
友人から話は聞いていたのですが、やっとソースを発見したのでご紹介。
雑誌・関西版「ステラ」にて。
NHK北京五輪中継テーマソングを歌うミスチルの桜井さんですが、注目する競技は男子バレーボールだそうですヽ(*'0'*)ツ
「ボクらの世代の時は、女子バレーも男子バレーもとても人気があった。
男子バレーが16年振りの出場ということにびっくり。
38歳の荻野選手がチームを引っ張っていってるということで、同世代の方が活躍されているのは嬉しい。」
というような文面が紹介されていました^^
いや~、嬉しいですね☆
私は桜井さんが、荻野選手と同世代というこにもびっくりですが・・(;^_^A
現地に行かれたら会場に足を運ばれるのかな~~^^
さて、今日は壮行会でしたね☆
参加された方、お疲れ様でした^^
男子バレーボール北京五輪代表が、ベストコンディションで北京のコートに立てますように(。-人-。)