試合中にハプニング勃発!!
ということで、びっくりしました!
落雷!?で、4セット目1-2の時点で会場が停電。
会場は真っ暗になったみたいですね(゚Ω゚;)
W杯の幻の7点。OQTイタリア戦の逆転負け。につづいてのアクシデント。
(といっても、これは植田ジャパンには何の責任もないですが。)
植田ジャパン・・・、必ずひと大会になにかありますね・・・・・(・_・;)
FIVBによると、15:35に落雷?
その5分後に全部の照明が消えたみたいです。
25分間中断し、復旧。
10分間の公式練習後、16:15に試合再開、40分もの間試合中断となりました。
(FIVBより)
再開後、いきなり2連続失点でヒヤリとしましたが、日本はそれまでなかなかみられなかったセンターラインが機能し(3セット目終了時点で2人で5得点。4セット目だけで6得点)、調子の悪そうなゴッツ選手もいいところでブロックがでるなど、中断の間にうまく修正してきたのかな?
集中力を持続させたり、体が冷えないようにしたり、大変だったと思いますが、よかったです。
試合後の記者会見では、監督は津曲選手と越川選手のレセプションとエジプトのサーブをほめていました。→FIVBより
エジプト、なんとこの試合サーブポイントが7点もあるんです。
日本はレセプションを乱され、なかなかセンター線を使えなかったようですね。
ただいまFIVBの記録のページがエラーで観れず残念ですが、監督的には収穫ありの試合だったようですね。
日本 3-1 エジプト
(26-24,20-25,25-20,25-20)
スターティングメンバー
宇佐美、松本、山村、清水、石島、越川、津曲
途中出場
富松、福澤、山本
追記
前の記事で「日本はレセプション乱れても大丈夫」と書きましたが、やっぱりまだまだですねf^_^;
ということで、びっくりしました!
落雷!?で、4セット目1-2の時点で会場が停電。
会場は真っ暗になったみたいですね(゚Ω゚;)
W杯の幻の7点。OQTイタリア戦の逆転負け。につづいてのアクシデント。
(といっても、これは植田ジャパンには何の責任もないですが。)
植田ジャパン・・・、必ずひと大会になにかありますね・・・・・(・_・;)
FIVBによると、15:35に落雷?
その5分後に全部の照明が消えたみたいです。
25分間中断し、復旧。
10分間の公式練習後、16:15に試合再開、40分もの間試合中断となりました。
(FIVBより)
再開後、いきなり2連続失点でヒヤリとしましたが、日本はそれまでなかなかみられなかったセンターラインが機能し(3セット目終了時点で2人で5得点。4セット目だけで6得点)、調子の悪そうなゴッツ選手もいいところでブロックがでるなど、中断の間にうまく修正してきたのかな?
集中力を持続させたり、体が冷えないようにしたり、大変だったと思いますが、よかったです。
試合後の記者会見では、監督は津曲選手と越川選手のレセプションとエジプトのサーブをほめていました。→FIVBより
エジプト、なんとこの試合サーブポイントが7点もあるんです。
日本はレセプションを乱され、なかなかセンター線を使えなかったようですね。
ただいまFIVBの記録のページがエラーで観れず残念ですが、監督的には収穫ありの試合だったようですね。
日本 3-1 エジプト
(26-24,20-25,25-20,25-20)
スターティングメンバー
宇佐美、松本、山村、清水、石島、越川、津曲
途中出場
富松、福澤、山本
追記
前の記事で「日本はレセプション乱れても大丈夫」と書きましたが、やっぱりまだまだですねf^_^;