「オリンピックに出れば人生が変わる」と言いますが、とりあえず、周りの世界はちょっと変わったみたいです。
昨日はすぽるとに選手と監督生出演。
今朝は、めざまし、朝ズバ、とくだねに監督と荻野選手、山本選手、石島選手、越川選手が出ていたそうです。
日曜日、家で取っている新聞には1面の端にカラー写真付きで記事が載っていました。
出場が決まった日には、私がバレー好きと知っているバレーに興味のない友人からも「試合観て感動したよ!おめでとう!」とメールをもらって、いやいや、こちらこそありがとう、って気分でした 笑
ちなみに、このブログもOQTの影響で多くの方に来ていただいているようで、びっくりです!
ワールドリーグについて検索していただいていたようでしたので、皆さん書かれていましたが、こちらにも書いておきます。
(私もOQTでいっぱいいっぱいで、かなりほったらかしにしていたので復習。)
☆ワールドリーグ2008登録メンバー→JVA
1 相澤 寿(ミドルブロッカー)
2 坂本 雄一郎(ミドルブロッカー)
3 北島 武(ウイングスパイカー)
4 柴田 恭平(ウイングスパイカー)
5 宇佐美 大輔(セッター)
6 岩田 正之(セッター)
7 山本 隆弘(ウイングスパイカー)
8 荻野 正二(ウイングスパイカー)
9 富松 崇彰(ミドルブロッカー)
10 谷村 孝(ウイングスパイカー)
11 松本 慶彦(ミドルブロッカー)
12 山村 宏太(ミドルブロッカー)
13 清水 邦広(ウイングスパイカー)
14 福澤 達哉(ウイングスパイカー)
15 津曲 勝利(リベロ)
16 石島 雄介(ウイングスパイカー)
17 越川 優(ウイングスパイカー)
18 朝長 孝介(セッター)
19 酒井 大祐(リベロ)
OQTメンバーからは斉藤選手だけ登録されていません。
おお~~!知らない間に相澤選手の写真が、全日本仕様に変わっています!
(でも、ミキプルーンのままでいいんかな(;^_^A )
☆参加国
グループA ブラジル・フランス・セルビア・ベネズエラ
グループB ロシア・キューバ・韓国・イタリア
グループC アメリカ・ブルガリア・スペイン・フィンランド
グループD ポーランド・日本・中国・エジプト
色つきは北京五輪出場国。
なんと、ドイツ以外の11カ国が参加ですΣ(゚д゚;)
☆競技方法
●インターコンチネンタルラウンド
6/13~7/20
ホーム&アウェー方式の4回戦総当たり(ホーム、アウェー2試合ずつ、計12試合)
●ファイナルラウンド
7/23~27
ブラジルにて。
開催国ブラジルと、各グループ1位+ワイルドカード(2位からFIVB推薦)の計6チーム
(ちなみに、去年のワールドリーグでは、越川選手がインターコンチネンタルラウンドのベストスコアラーでした。
あと、確かインターコンチネンタルラウンド1位には賞金がもらえたような・・・)
☆日程→JVA
日本の試合
6/13~15 対中国戦(アウェー)
6/20~22 対エジプト(アウェー)
6/28~29 対ポーランド(ホーム・東京)
7/5~6 対エジプト(ホーム・小牧)
7/11~13 対ポーランド(アウェー)
7/19~20 対中国(ホーム・大阪)
ホームのみ今のところフジテレビCS・地上波で放送予定だそうです。
(アウェーも放送してほしい!!!)
ちなみにポーランドはバレーボールが国民的人気スポーツで、体育館はものすごい雰囲気です→FIVB HPより
(多分、去年ポーランドで行われたワールドリーグ決勝ラウンドの様子ではないかと。
このドアウェーで、鍛えられてほしい!!)
ちなみに、週ごとに登録19名の中から試合に出場する12名が選ばれます。
(ということで、朝ズバで監督が言っていたようですが、最初のアウェーは荻野選手・山本選手・石島選手
・越川選手はお休みみたいです。
OQT中に他のメンバーはWL合宿を行っていたので、とりあえず最初のアウェー、OQT不参加メンバー+清水・福澤は決定??)
オリンピックが8/8開幕なので、ファイナルまで残らない方がいいのかも・・・・(゚_゚i)
私は最終、大阪も中国戦2試合観てきます!
もしかしたら北京五輪前最後の公式戦になるかもなので、今からかなり楽しみです!
(しかも、大阪では久しぶりの男子バレー国際大会です!)
とりあえず、こんな感じでしょうか。
昨日はすぽるとに選手と監督生出演。
今朝は、めざまし、朝ズバ、とくだねに監督と荻野選手、山本選手、石島選手、越川選手が出ていたそうです。
日曜日、家で取っている新聞には1面の端にカラー写真付きで記事が載っていました。
出場が決まった日には、私がバレー好きと知っているバレーに興味のない友人からも「試合観て感動したよ!おめでとう!」とメールをもらって、いやいや、こちらこそありがとう、って気分でした 笑
ちなみに、このブログもOQTの影響で多くの方に来ていただいているようで、びっくりです!
ワールドリーグについて検索していただいていたようでしたので、皆さん書かれていましたが、こちらにも書いておきます。
(私もOQTでいっぱいいっぱいで、かなりほったらかしにしていたので復習。)
☆ワールドリーグ2008登録メンバー→JVA
1 相澤 寿(ミドルブロッカー)
2 坂本 雄一郎(ミドルブロッカー)
3 北島 武(ウイングスパイカー)
4 柴田 恭平(ウイングスパイカー)
5 宇佐美 大輔(セッター)
6 岩田 正之(セッター)
7 山本 隆弘(ウイングスパイカー)
8 荻野 正二(ウイングスパイカー)
9 富松 崇彰(ミドルブロッカー)
10 谷村 孝(ウイングスパイカー)
11 松本 慶彦(ミドルブロッカー)
12 山村 宏太(ミドルブロッカー)
13 清水 邦広(ウイングスパイカー)
14 福澤 達哉(ウイングスパイカー)
15 津曲 勝利(リベロ)
16 石島 雄介(ウイングスパイカー)
17 越川 優(ウイングスパイカー)
18 朝長 孝介(セッター)
19 酒井 大祐(リベロ)
OQTメンバーからは斉藤選手だけ登録されていません。
おお~~!知らない間に相澤選手の写真が、全日本仕様に変わっています!
(でも、ミキプルーンのままでいいんかな(;^_^A )
☆参加国
グループA ブラジル・フランス・セルビア・ベネズエラ
グループB ロシア・キューバ・韓国・イタリア
グループC アメリカ・ブルガリア・スペイン・フィンランド
グループD ポーランド・日本・中国・エジプト
色つきは北京五輪出場国。
なんと、ドイツ以外の11カ国が参加ですΣ(゚д゚;)
☆競技方法
●インターコンチネンタルラウンド
6/13~7/20
ホーム&アウェー方式の4回戦総当たり(ホーム、アウェー2試合ずつ、計12試合)
●ファイナルラウンド
7/23~27
ブラジルにて。
開催国ブラジルと、各グループ1位+ワイルドカード(2位からFIVB推薦)の計6チーム
(ちなみに、去年のワールドリーグでは、越川選手がインターコンチネンタルラウンドのベストスコアラーでした。
あと、確かインターコンチネンタルラウンド1位には賞金がもらえたような・・・)
☆日程→JVA
日本の試合
6/13~15 対中国戦(アウェー)
6/20~22 対エジプト(アウェー)
6/28~29 対ポーランド(ホーム・東京)
7/5~6 対エジプト(ホーム・小牧)
7/11~13 対ポーランド(アウェー)
7/19~20 対中国(ホーム・大阪)
ホームのみ今のところフジテレビCS・地上波で放送予定だそうです。
(アウェーも放送してほしい!!!)
ちなみにポーランドはバレーボールが国民的人気スポーツで、体育館はものすごい雰囲気です→FIVB HPより
(多分、去年ポーランドで行われたワールドリーグ決勝ラウンドの様子ではないかと。
このドアウェーで、鍛えられてほしい!!)
ちなみに、週ごとに登録19名の中から試合に出場する12名が選ばれます。
(ということで、朝ズバで監督が言っていたようですが、最初のアウェーは荻野選手・山本選手・石島選手
・越川選手はお休みみたいです。
OQT中に他のメンバーはWL合宿を行っていたので、とりあえず最初のアウェー、OQT不参加メンバー+清水・福澤は決定??)
オリンピックが8/8開幕なので、ファイナルまで残らない方がいいのかも・・・・(゚_゚i)
私は最終、大阪も中国戦2試合観てきます!
もしかしたら北京五輪前最後の公式戦になるかもなので、今からかなり楽しみです!
(しかも、大阪では久しぶりの男子バレー国際大会です!)
とりあえず、こんな感じでしょうか。