嵐の前の静けさ。そんな休息日。


タイ戦はサーブとブロックでプレッシャーをかけて勝ったけど、それでもまだアタッカーが縦横無尽に攻撃するような試合ではなかったかなというのが印象。

気になるところは明日のセッター。


宇佐美選手なのか、朝長選手なのか。

朝長選手はゴッツ選手をうまく使っていけたけれど、越川選手の速い攻撃を引き出せるのは宇佐美選手の方が長けている、というようなことを、川合さんだかガイチさんが言っていましたよね。


センターを絡めた速い攻撃で相手を翻弄したいけれど、ブロックの穴は作りたくないし、でも劣勢になった時のリーダーシップは必要。

もう!2人を足して2で割ったらいいのに!(ちゃいますね・・(;^_^A )



少し先を見て怖くなったのが、実はアルゼンチン。

知りませんでした。

アルゼンチンとイタリアの直接対決があるのが最終日だということを。

7日の試合もアルゼンチンだって負けたらそこで終わってしまうんだから相当必死ですよね。




そんなことも頭の片隅に入れておきながら、明日は運命のオーストラリア戦。


昨日の韓国勝利で、韓国はオーストラリアに勝てるデータも日本に与えてくれたと思います。

全く歯が立たない相手でもない。

去年の悔しさをバネに全力で戦ってこい!!

1勝のアドバンテージなんて関係ない。

この3日間が本当の勝負。


メディアは北京が見えて来たなんていうけれど、見えてきたからこそ色んな敵が増えてくる。
ここからは切符へのプレッシャーという未知のゾーンに入っていく。


勝ち癖がまだちゃんとついていないチームだからこそ不安はたくさんある。

でも、その闇を自分たちで走りきらないと!
誰も手なんか差し伸べてくれないんだから。


頑張って!!



~男子バレーボール日本代表が必ず北京五輪への切符を獲得しますように(。-人-。)~