観戦帰りの夜行バスの中でも、ふっと思い出すのは、会場と一緒にボルテージのあがったゴッツ選手と、フローターサーブで崩されるゴッツ選手の姿ばかりでした。
試合中は、アリーナの一番前で試合を見ていて、選手に届く訳ないのに、
「一本カットー!!」とか、
「山本いけー!!」とか
「止めろーーー!!」とか
「越川サーブいったれー!!」とか声出しまくっていました。
(試合中は口の悪いkunc0です。)
第4セットの途中で、声を出したらもう吐きそうになってくるし、このままだったら酸欠で倒れるんじゃないかって感じでした。
それくらい会場のボルテージは上がっていました。
24点目を点した瞬間、会場全体がいけると思っていたと思います。
何本か崩されても「まだ、点差があるから大丈夫」と思っていました。
でも、イタリアは試合を諦めていなかった。
冷静に考えたら、あの時狙われたゴッツは前衛じゃなかったか、とか、あの状態でセンターを使えるくらいそれまでセンターが機能していたのか、とか、色々あります。
でも、はっきり言って裏切られた気分でした。
これでもう「男子バレーは弱い」って世間から言われないようになると思っていたのに。
今日から全勝してなんでもいいから北京への切符を獲得した時に許してやる。
「よく頑張った!お疲れさま!」って言ってやる。
口悪いと思うけど、「善戦した」とか優しい言葉なんてかけてたまるか!
「あの時にどうして1点取れなかったんだ」ってずっと後悔して、ひきずって、また4年間過ごすなんて嫌だ。
~男子バレーボール日本代表が必ず北京五輪への切符を獲得しますように~
試合中は、アリーナの一番前で試合を見ていて、選手に届く訳ないのに、
「一本カットー!!」とか、
「山本いけー!!」とか
「止めろーーー!!」とか
「越川サーブいったれー!!」とか声出しまくっていました。
(試合中は口の悪いkunc0です。)
第4セットの途中で、声を出したらもう吐きそうになってくるし、このままだったら酸欠で倒れるんじゃないかって感じでした。
それくらい会場のボルテージは上がっていました。
24点目を点した瞬間、会場全体がいけると思っていたと思います。
何本か崩されても「まだ、点差があるから大丈夫」と思っていました。
でも、イタリアは試合を諦めていなかった。
冷静に考えたら、あの時狙われたゴッツは前衛じゃなかったか、とか、あの状態でセンターを使えるくらいそれまでセンターが機能していたのか、とか、色々あります。
でも、はっきり言って裏切られた気分でした。
これでもう「男子バレーは弱い」って世間から言われないようになると思っていたのに。
今日から全勝してなんでもいいから北京への切符を獲得した時に許してやる。
「よく頑張った!お疲れさま!」って言ってやる。
口悪いと思うけど、「善戦した」とか優しい言葉なんてかけてたまるか!
「あの時にどうして1点取れなかったんだ」ってずっと後悔して、ひきずって、また4年間過ごすなんて嫌だ。
~男子バレーボール日本代表が必ず北京五輪への切符を獲得しますように~