FIVBのHPにOQTの情報がいろいろと掲載されていました→こちら

“Teams”から、各国の今季の登録選手(OQT登録12名ではありません。)
“Press”から、各国の情報が色々と書かれてあります。

それによると、どうやらアルゼンチンのミリンコビック選手はOQTに来ないみたいですね。
なんだか、5月の中旬に3番目のお子さんが生まれるらしい・・・・(えっ!?それで!?Σ(・ω・ノ)ノ!)
いや、それだけが理由でないと思うんですが、そこに目がいったので。

ミリンコビックいない方がなんだか勢いがあって怖いな~という印象。
WCではミリンコビックがいらいらしてくれたのもあったし。


で、気になる情報が・・・。

どうやら、オーストラリアとアルゼンチンがアルゼンチンで試合をして、オーストラリアが3-1で勝ったみたいですね。
(あくまで多分です。私の訳が間違っている可能性もあるのでHPから確認してください→こちら

アルゼンチンはこの後かな?ロスに行って、アメリカチームと試合を行うそうです。


他国を見て焦っちゃいけないけれど、日本も海外チームと練習試合くまなくて大丈夫!?!?

色々な調整の仕方があるのだと思うのですが、やっぱりぶっつけ本番はちょっと心配です。
そこが07年にでた課題の一つだとも思うので。
ね、協会さん。

今日はもう英語と格闘する気になれないので、また後日ゆっくり読んでみようと思います。



~男子バレーボール日本代表が必ず北京への切符を獲得しますように(。-人-。)~